さて、絶賛就活停滞中なわけですが。
いやまあ落ちるのには慣れてるんでそこまでダメージでもないんですけど、
この時期になって未だにやりたいことが決まらないっていうのに危機感を感じ得ないような、
でもその状況に危機感を感じないといけないよう誘導されてる気がして
開き直ってマイペースを貫こうとしているような、だいたいそんな感じです。
 
っていうかなぁ・・・やっぱりうちの受けてるところ軒並み苦手分野だからなぁ・・・w
やっぱり営業とか接客とかそういうのはやめて事務系に徹したほうがいいのかなぁ・・・?
 
さっきまで友達と電話してましたが飲食業界とかって「人と関わるのが好きだから」志望しましたって志望動機になりますけど企業として欲しいのは「人と関わるのが好きで得意な人」ですからね。
うちみたいな「人と関わるのは好きだけどものすごく苦手」な人ってまあ普通欲しがりませんよね。うん。
 
とりあえずこれから就活する人にエールを送っておきます。
大丈夫!MARCH行ったって落ちる人はとことん落ちますから!w
結局重要なのは学歴じゃなくて人間性です!w
・・・後就活も人生も死んだら負けですから絶対に死なないこと!(切実に)
 
うんまあ、それに就活失敗したからって死ぬわけじゃないですからね。
というかまだ終わってませんからね。焦らずマイペースで続けますよ。
諦めなければどっかしら受かるっていうのはバイト探しの時に実感しましたからね。
とりあえず無気力になって就活リタイアなんて自体にさえ陥らなければまだワンチャン・・・