ここ最近特に用事もないので昼間まで寝ていることが多いのですが、
一応9時には目覚ましをかけてあるんですよね。
・・・じゃあどうして昼まで寝てるんだというとまあそれは二度寝してるからなんですけど、
うちの場合ちょっと変わった二度寝の仕方をしてまして・・・
 
1.9時に目覚ましをかけて寝る
2.目覚ましがなる前に自然に起きる→二度寝
3.目覚ましで9時に起きる→目覚ましを1時間後に設定して寝る
4.10時に起きる→目覚ましを1時間後に設定して寝る
5.11時に起きる→目覚ましを1時間後に設定して寝る
6.12時に起きる→流石にそろそろ起きようかと思うも目覚ましを設定せずに寝てしまう
7.13時頃本格的に起床
 
・・・というわけで一日で三度寝四度寝五度寝くらいまでしてしまうこともしばしば。
ひどい時には間に30分刻みでの設定が挟まることもありますw
 
基本的にこの寝方だと間違いなく頭が休まりませんよね・・・
毎回ほぼ確実に夢は見れますから深い眠りにはついてないみたいですし。
とりあえず夢日記をかさ増ししたい人にはこの寝方をおすすめしますが
健康的観点から見ては全くお勧めできませんのでご注意くださいw