ブラックの徘徊乱数なんぞに挑戦してみて、最終的に
トルネロス@せっかち H28A31B29C31D30S31 で妥協したんですけど、
これどうやって使えばいいんだろう・・・?
 
とりあえず育成論とか見てみると、大体陽気か臆病が多くて、
せっかち両刀の型はそんなに見ないんですよね。
というかトルネロス自体格闘と戦う可能性高いですし、今考えると無邪気にしたほうがよかったような・・・w
まあでもせっかくなんでこのまま両刀型で使ってみたいと思います。
 
で、問題はジュエルバット&馬鹿力メインでサブ熱風にするか、
暴風&熱風メインでサブ馬鹿力にするか、
はたまた特性いたずらごころを生かして追い風始動要因にするか・・・
あああと厳選放棄して写し鏡を入手しといたんで霊獣も使えるんですよね。
せっかくだから霊獣トルネロスとか使ってみたい・・・でもせっかちだしなぁ・・・w
 
個人的には霊獣フォルム@飛ジュエルでアクロバット、馬鹿力、熱風、とんぼ返り
辺りの構成で使ってみたいんですけど、トルネロスってA振りとC振りどっちがいいんだろう・・・?
Cメインだったら暴風、熱風、草結び、馬鹿力辺りで使ってみたいですね。それか草結び消して追い風とか。
基本トルネロスって特殊型のイメージありますし物理メインのほうが意表はつけるかな・・・?
それだったらCぶっぱしてハッサム焼ききれる位には火力調節して後Aぶっぱとか?
ああでもせっかく霊獣で耐久上がってるしHにも振っておきたい。
そうなったら最低限の耐久調整とS調整だけしてあまりAとか?でもこいつせっかちだしなぁ・・・
・・・うん。やっぱり両刀って普段以上に構成に迷う。
もう面倒くさいからSぶっぱしてAかCを11n調整しとけばいいんじゃないだろうかw
 
何かいい振り方ないかな・・・?