昨日の夜に乱数調整ツールでよさげな個体の出る起動時間を調べて、
今日は電車の中でまったりラティアスの厳選やってたんですが・・・
イメージ 1
ラティアス 臆病 HBCDSV A0
パーペキです。不意打ち使わないんで完全理想個体です。
マスボを一個使ってしまいましたが十分すぎるリターンです。
あぁ、これで念願のラティアスが育成できる・・・
 
・・・で、問題はラティアスってどう使えばいいかまるで分からないんですよねw
というわけで某育成論を流し読みしてみたのですが・・・
 
ラティアス@眼鏡、臆病H156C100S254 流星群 サイコショック 波乗り 10万ボルト
基本型。足りない火力を眼鏡で補う。でも莉乃がスカーフ巻いてるからなぁ・・・
 
ラティアス@帯、臆病H156B4C92D4S254 流星群 ミラータイプ 波乗り 自己再生
BWから新しく登場した技、ミラータイプを使った型。何かすごく面白そう。
 
ラティアス@ゴツメ、臆病H156B92C4D4S254 竜の波動 瞑想 自己再生 甘える
ゴツメ持ち。物理相手に出したらすごく面倒くさいことにできそう。
 
・・・うん。どれ使おうかすごく迷うんですけどw
とりあえず一番気になるのはミラータイプ持ちなんですよね。
ミラータイプ自体覚えるポケモン少ないですし、相手に読まれづらそうですし。
最悪努力値の振りなおしはアベニューでできますし試しにミラータイプ型で育ててみようかな・・・?
個人的に瞑想積んで居座る型もやってみたいですがこの子めざ炎じゃありませんから鋼が怖いですし。
 
よし。とりあえずバイト終わったらH156B4C92D4S254で育ててみようっと。
 
 
 
イメージ 2
ちなみに予定どおりニックネームはイレーネにしましたw