今回も没になった掛け合いがあるので載せてみますね。
 
ギラティナ「ゴーストマスターってクールなんだ。」
ロップル「そういえばエムリットもどっちかっていうとクールだよね!」
ユカリア「そうね。感情の神っていう割には感情表現が乏しいわよね。」
↓ここから没
エムリット「感情の神って・・・それ人間達が勝手にそう呼んでるだけよ?」
ユカリア「・・・あなたって本当に協調性無いわよね。」
エムリット「悪いけど空気読めないとか協調性がないとか・・・
そういう脅迫的な観念は嫌いなのよ。わたしが何かを見て、それをどう感じようとそれはわたしの勝手でしょう?
わたしはわたし。あなた達はあなた達。全く同じ人間、ポケモンなんていないんだから感じ方だって違う。
そういう考え方の違いを空気読めないとかそういう言葉で一蹴するのはどうかと思うの。」
ユカリア「まあポケモンにおいては乱数調整で全く同じ性格、個体値、努力値、誕生日のポケモンが複数存在したりもするのだけど。」
エムリット「・・・確かにこの世界は多数決が主流になってるわ。それにわたしがこうして喋ったことも『それが社会だからそうしなさい』この一言ですべて無かったことにできる。・・・所詮わたしの言っている事は言い訳に過ぎないのかもしれないわ。でもね・・・わたしは自分の思ったこと、感じたことが何の理解も無いまま潰されるのが嫌なのよ。『みんながこう思ってるなら他の意見はいらない、ありえない。』とかそういう考え方は嫌いなの。
だから・・・わたしは誰に何を言われようとわたし。それ以上でも以下でもないわ。わたしはわたしの生きたいように生きるだけよ」
ユカリア「・・・すごく長々と語ってくれたけど一言で言うと『自己中』よね。」
エムリット「世の中、協調性だけじゃ渡っていけないわ。たまには我を通すのも必要なのよ。・・・まあ我を通しすぎるのも問題だけど」
基本的にうちは「空気読めない」、「KY」って概念が嫌いです。
確かに日本の文化的に協調性を重視せざるを得ないっていうのはありますが、そういうのの度が過ぎてるのはどうかと思うんです。まあ莉乃に言わせたとおり我を通すための言い訳でしかないのかもしれないんですけどね。
たまにこのプレイ日記で自分の言いたいこと、考えてることをさりげなく莉乃に言わせてることもあるんですけど・・・こういうの組み込むのってなかなか難しいですよね。
これみたいに思いっきりぶち込むと話重くなりますし、かといって短すぎると伝わりにくいですし・・・
小説家の人ってこういうときどうするんでしょうね?こういうときすごく文学部いけばよかったって思います。
 
ああ、しかしゆっくりプレイ日記書いてたらもうこんな時間ですね・・・
最近この時間帯まで起きてることが多いんですが、そろそろ学校始まりますし就寝時間直さないと・・・
ああでもこの時間帯に寝ると外が程よく涼しくて寝心地いいんですよね。
早く涼しくならないかな・・・あと雷の来ない季節が早く来てくれまいか。切実に。