ここ数日パソコンがフリーズして強制終了せざるを得なくなることが多いので
原因の解明と対抗策を考えてたんですが・・・
とりあえず濃厚な線として「パソコンが熱くなりすぎてる」っていうのがあるんですよね。
そこで何とかパソコンを冷やす方法はないかと色々試してはいるのですが・・・
 
1.ディスプレイをぬれたティッシュで拭いて気化熱で冷やす
結果:失敗
2.パソコンを適度に団扇的なもので仰ぎつつ使う
結果:失敗
3.パソコン(ノートパソコン)を高めの位置で持つ ←いまここ
実行中
4.扇風機を回す
ただし扇風機から普段パソコン使ってる位置までが遠い上高確率で間に弟が入る
5.パソコンの近くに氷枕的なものを配置する
結露が怖いですしいちいち冷やすのが面倒ですがこれが一番確実か・・・?
6・パソコン自体を買い換える
ディスプレイ逝っちゃってますし正直買い換えたいですが金がないorz
 
なかなかパソコンを冷やすのも難しいですね。
夏場ですし熱くなりやすいのは仕方ないですが・・・
とりあえずパソコンを高めにもって空気を入りやすくして使ってますが
これでダメだったら氷枕的なものの購入を検討してみます。