某スレの所持効果IDの解析資料がパワーアップしてたので
ちょっと一部をコピペしてみます。
 
●アイテム効果アドレスリスト
FR:0x20F2C4 アイテム番号x4+0x20F290
EM:0x2EEF14 アイテム番号x4+0x2EEEE0
設定できるのは0D~B0のみ
0D:キズぐすり  0x20F2C4 F4 F0 20 08 00 00 00 00 04 00 14
0E:どくけし  0x20F2C8 FB F0 20 08 00 00 00 10 00 00
0F:やけどなおし  0x20F2CC 01 F1 20 08 00 00 00 08 00 00
10:こおりなおし  0x20F2D0 07 F1 20 08 00 00 00 04 00 00
11:ねむけざまし  0x20F2D4 0D F1 20 08 00 00 00 20 00 00
12:まひなおし  0x20F2D8 13 F1 20 08 00 00 00 02 00 00
13:かいふくのくすり 0x20F2DC 19 F1 20 08 00 00 00 3F 04 00 FF
14:まんたんのくすり 0x20F2E0 20 F1 20 08 00 00 00 00 04 00 FF
15:すごいキズぐすり 0x20F2E4 27 F1 20 08 00 00 00 00 04 00 C8
16:いいキズぐすり 0x20F2E8 2E F1 20 08 00 00 00 00 04 00 32
17:なんでもなおし 0x20F2EC 35 F1 20 08 00 00 00 3F 00 00
18:げんきのかけら 0x20F2F0 3B F1 20 08 00 00 00 00 44 00 FE
19:げんきのかたまり 0x20F2F4 42 F1 20 08 00 00 00 00 44 00 FF
(中略)
間違ってるかもしれないメモ
回復量はFFで全回復 FEで最大HPの1/2回復 それ以外は数値分回復する?
状態異常ビットフラグ
全部足す(全状態異常を回復する)と3F
1:混乱
2:麻痺
4:氷
8:火傷
10:毒
20:眠り
+40で瀕死のポケモンに使えるようになるが復活はしない
 
さて、これを見てふと思いついたことがあったので例によって実行します。今回実行するのは・・・
イメージ 1
世界樹の迷宮3風、HPを20回復する瀕死回復アイテムの作成です。
今回はこおりなおしをネクタルに改造することに挑戦したいのですが・・・
イメージ 2
見ての通りこおりなおしの効果があると思しきアドレスにいっても
効果を置いてあるアドレスを読み込むためらしき逆順の数値があるだけ。
とりあえず上にあるこおりなおしの能力設定では容量が足りなさそうなので適当な空き領域に読込先を変えてみます。
イメージ 3
バイナリでROMを弄るとほぼ確実にROMが壊れると言うジンクスがあるので
今回はpokedatachangerで空き領域に効果を設定します。
これで瀕死ポケに使用可能+20回復の効果になってるといいのですが・・・
イメージ 4
さてネクタルを検証する前に色々下準備。
イメージ 5イメージ 6
とりあえず大爆発で瀕死のポケモンを用意します。
イメージ 7
で、後はこの試作ネクタルをおマルに使ってHPが20回復すれば
元気のかけらの半分回復でも、元気の塊の全回復でもない
定数できっかり20回復の瀕死回復アイテムが完成するのですが、果たして・・・?
イメージ 8
ktkr!!
無事にHP20回復の瀕死回復アイテムが作れました!
イメージ 9
ちなみに画像では全く分かりませんが戦闘中にも問題なく使用可能+20回復を確認。
イメージ 10
また、瀕死でないポケモンへの使用はできませんでした。
 
・・・というわけで、今回やった定数回復こおりなおし(ネクタル)の作り方はこちら!(FRの場合)
1、バイナリエディタで20F2D0へ行き、c7 f1 20を 50 90 b9(他の場所でも可)にする。
2、念のためpokedatachangerでB99050のセリフをロード。
3、右のボックスに00 00 00 00 44 00 14 ff と入れてROMに保存。
4、好みで14を他の数字にすれば1しか回復しないネクタルや100回復するネクタルも作れるよ!
 
と、こんな感じです。改造ポケモンの難易度上げたいから元気のかけら無しにしよう!
っていうのもありっちゃありですが、
こんな感じで元気のかけらの回復量を少なくするっていう方法でも難易度調整は可能ですので
自作の改造ポケモンの難易度を上げたい方は是非この方法も試してみてくださいね。
 
・・・後、例によって某スレの方は情報ありがとうございました!!
 
~おまけ~
第五世代のポケモンの鳴き声が欲しくてにこさうんどで変換請求してるんですが
エラー→リロード→エラーの繰り返しで全く変換されない・・・
どこか他のところで素材置いてないものか。