今日は3限無かったのでゼミの本とか探しつつゲーセンで遊んでました。
今日やったゲームはこんな感じ。
エスプガルーダ 1プレイ+1コンティニュー
すっごい!アルカナハート2 1プレイ
 
エスプガルーダは今日は100円1プレイだったので、1回目のプレイで4ボスで終了。
しかし5ボスセセリ見たさにコンティニューしちゃいましたw
 
貴様らの存在を消してやるー(棒)
イメージ 1
しかしセセリの声ってあまりの棒読みっぷりに癒されますよね。
言ってることは結構過激なんですけどw
 
さて、前置きはこのくらいにして本題に入ります。
3DSのブレイブルーを買ったときに気づいたんですが、
ゲーセンのゲーム機だとキャラクターの声が普通より半音くらい高くなりますよね。
エスプガルーダのセセリで説明すると、
通常→「消えろー(棒)」
ゲーセン筐体→「消えろー↑(棒)」
ってくらい違う気がします。うん。すごく分かりづらい。
 
しかし何ででしょうかね・・・?いくつか考えられる理由としては、
 
①ゲーセンの騒音の中でも声が響きやすいようにわざと半音高くしている
声低いとうるさいところでまるで聞こえなくなるんですよね・・・
②筐体の設定ミスで半音上がってしまっている
新しい液晶台でも半音上がってるのでこれは違う気もしますね。
③声が高いほうが可愛いでしょう
セセリ可愛いよセセリ(棒)
 
の3つがありますが・・・①が一番可能性としては高いですかね?
考え足りないだけで本当はまた別の理由があるのかもしれませんが。
 
どこかにこの現象について解説してるサイトとかないものか・・・
 
~使用画像~
エスプガルーダ ALL part1 画質改善http://www.nicovideo.jp/watch/sm733513