これまで長いこと趣味で改造ポケモン製作とかやってましたが、
今回初めてスクリプトに手を出してみることにしました。
というわけでメスプリットが慣れないスクリプト作成に悪戦苦闘する様をご覧ください。
 
さて、今回作成したいのはこんな感じのイベントです。
1.ダンジョンの中に看板がおいてある。
2.正面から話しかけても何も無いが、後ろから話しかけることでイベントが消えて近道できるようになる。
早い話が世界樹の迷宮の抜け道を可視化したようなイベントです。
 
error氏のまとめによると 21 0C 80 nn 00 06 01 SS SS SS 08 ss 02 で主人公の向きによって分岐するイベントが作れるようです。今回は下を向かせたいのでnnには01が入ります。
また、29 ww ww 02 で人IDの消去が可能なようです。
今回の看板の人IDは0157なので 29 57 01 02で消えるはず。
後はこれをセリフを表示するスクリプトとかと適当にくっつけて・・・
 
B99017: 21 0C 80 01 00 06 01 3C 90 B9 08 0F 00 2B 90 B9 08 09 02
B9902B: 0A 50 11 06 27 1A 00 14 05 2A 15 02 00 26 03 41 FF(訳:こっちからは とおれない ようだ)
B9903C: 0F 00 49 90 B9 08 09 06 29 57 01 02
B99049: 17 09 20 11 37 00 06 02 12 03 0C 10 AB FF(訳:ぬけみちが かいつうした!)
と、こんな感じでスクリプトを組んでみました。さてさてどうなることやら・・・?
イメージ 1
下から話しかけた図。普通に作動してますね。
イメージ 2イメージ 3
続いて上から話しかけた図。セリフは表示されますがイベントが消えません。
セリフを表示するスクリプトを09 06にしたのがいけなかったんですかね・・・?
というわけで06を削って 0F 00 49 90 B9 08 09 29 57 01 02に変更。
これで動いてくれるかな・・・?
 
イメージ 4
そっち!?
まさか近くにいた一般人が消えてしまうとは・・・もしかして人ID間違ってメモったかな・・・?
しかしアドマを起動して調べてみるも人IDはあってました。
加えてこのスクリプトだとセリフが表示されないのも気になります。
では次は人ID消去イベントの29 57 01を先にして、
29 57 01 0F 00 49 90 B9 08 09 02でやってみます。
 
イメージ 5
うーん・・・セリフは出るんですがイベントが消えない・・・
・・・あっ!そうだ、セリフとかは06でつなぐことが多いですし、
29 57 01 06 0F 00 49 90 B9 08 09 02 ならいける気がしてきた!
 
イメージ 6
・・・はいフリーズ。
うーん・・・やっぱりやり方が違うんですかね・・・
・・・ということで色々調べなおしてみます。
 
 
 
 
 
 
 
 
その結果、
ジャスティスのウィキで有力情報発見!
●オブジェクトの消去の仕方●
基本はこの 29 hh hh 02 というスクリプトを使います
このスクリプトは一致する人IDを消去するスクリプトです
ですがこのスクリプトは画面内に消したいオブジェクトがあると
一回画面を切り替えてからでないと反映されません
だからこのスクリプトは消したいオブジェクトが違うマップにいるときに使います

では画面内に消したいオブジェクトがあるときはどうするかというと
53 hn 00 02 というスクリプトを使います
このスクリプトは一致する人NOのオブジェクトを即座に消去するスクリプトです
※人IDを設定している場合は同じIDの物も消去対象になります
なるほど・・・人Noの方で消さないといけなかったんですね・・・
じゃあセリフを表示するスクリプトを最初に移動して、看板の人No7を反映させて・・・
0F 00 49 90 B9 08 09 06 53 07 00 02 これでどうだ!?
 
イメージ 7イメージ 8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっとできました!これで抜け道開通→帰宅→再挑戦と、
世界樹の迷宮をプレイしてる感覚で進めるダンジョンが作れそうです。
・・・まあFOEは出ませんけどねw
イメージ 9
ちなみにマップを切り替えても消えたままでした。よかったよかった。
 
というわけでスクリプト組むのは初めてですが何とか思い描いた通りのイベントが組めました!
組めなくても何とかなりますが組めるとちょっと楽しくなるのでよかったら挑戦してみてくださいね。