ポケスマでBW2の情報とか映画の情報とかが一部公開されましたね。
で、映画の予告映像でサトシが「オーバードライブ!?」って言ってるシーンがあったんですけど、
オーバードライブって一体・・・?と気になったのでちょっと調べてみました。
イメージ 1
↓Wikipediaよりコピペ
ブラックキュレム
『ブラック2』のパッケージを飾る形態。顔・両翼・両腕・尾部が、ゼクロムと酷似した黒い体色・ゴツゴツした質感のものへと変化しており、より筋肉質なシルエットとなっている。そして左半身の所々が、通常形態同様冷気によって凍りついており、キュレムが本来持つ氷の翼は、両肩を覆うプロテクター状へと変化している。ゼクロム同様にオーバードライブすることで、氷に覆われていない右ツノ・右腕・尾部が青く発光し、両肩のプロテクターからは青いプラグ状エネルギーが伸び、尾部に接続される。
 
ホワイトキュレム
『ホワイト2』のパッケージを飾る形態。顔・両翼・両腕・尾部が、レシラムと酷似した白い体色・フサフサした質感のものへと変化しており、より華奢なシルエットとなっている。そして右半身の所々が、通常形態同様冷気によって凍りついており、キュレムが本来持つ氷の翼は、両肩を覆うプロテクター状へと変化している。レシラム同様にオーバードライブすることで、氷に覆われていない左房・左翼・尾部が赤く発光し、両肩のプロテクターからは赤いプラグ状エネルギーが伸び、尾部に接続される。
 
なるほど、とりあえずオーバードライブすると発光するのか。・・・え?レシゼク同様に?
というわけでレシゼクの項も見てみました。
するとレシラムの項にこんな記述が・・・
 
↓Wikipediaよりコピペ
レシラム
熱を発生させる際、頭部から伸びる二本の房と尾部が紅く発光する。この状態を「オーバードライブ」と呼び、ゲーム中のグラフィックでも表現されている。
 
いや知らないよそんな設定!?今までゲーム中で一回も聞いたこと無いよそんな設定!?
 
それはさておき鈴仙可愛いよ鈴仙。