しばらく前に補正有り無振りの努力値配分を「めすぷり式」と名づけて
ちょくちょく使っていくみたいなことを書いたんですが、
よくよく考えてみると「めすぷり式」よりも「めす振り」の方が語呂がいいので
こっちの呼び方に急遽変更することにしました。
それはさておき、夢タツベイ♀を入手したはいいが未だに受け取っていないので
そろそろ自信過剰マンダでも育成してみようかとおもいます。
で、せっかくなのでめす振りで育成してみようかと思いました。
名前 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
ボーマンダ95 135 80 110 80 100
とりあえず一番ステータスの高いところに補正かけないと無駄になるので補正は攻撃にかけます。
で、問題はどこにマイナス補正かけるかですが・・・
ここで変な発想に行き着きました。
もうヤーマンダにしちゃえばよくね?と。
というわけで役割論理に基づき素早さを捨てて性格は勇敢にします。
するとまた変な発想に行き着きました。
矯正ギプス持たせてトリルアタッカーにしちゃえと。
そして最終的に行き着いた新境地僻地がこちら。
ボーマンダ 勇敢、H252C214D44@矯正ギプス
HP202攻撃170防御100特攻157特防106素早さ94(47)
ドラゴンクロー 地震 流星群 大文字
・・・何か性格威嚇のほうがいいような気がしてきたorz