カイリュー育成中にふと思いついたネタがあったので考えてみます。
ワタルといえばカイリュー、カイリューといえば破壊光線。
消防が大好きなことに定評のある破壊光線ですが、
普通のバトルでは使われることはほとんどありません。
そもそも破壊光線は反動の割に威力が控えめで、適応力ポリ乙くらいでしか使われないんですよね・・・
 
そこで今回は破壊光線搭載型のカイリューを考えてみます。
とりあえず破壊光線の威力を底上げするためにノーマルジュエルを持たせて、
ノーマルジュエルの効果を共有できる神速も搭載。
タイプ一致の逆鱗も欲しいです。
後は鋼対策の大文字を入れて・・・
 
逆鱗 大文字 破壊光線 神速 @無ジュエル
 
こんな感じでしょうか。
 
でもこれだと破壊光線撃つタイミングが来ない気がするんですよね・・・
A振っとけば神速で紙アタッカーは落とせそうですし、逆鱗のほうが威力は上ですし・・・
破壊光線は相手が最後の一匹の時に止めとして撃つ、
または自分がこのターンで死ぬのが解っている時に最後っ屁として撃つのが理想のようです。
また、相手の手持ちがまだ残っている状態で破壊光線で相手を倒すと、
後続のポケモンに積む隙を与えてしまいます。
こうして考えてみると破壊光線ってすごく使いづらい技ですね・・・
「ロマン砲」という通称の意味がよくわかりました。
 
ちなみに初代(GB)での破壊光線は相手を倒すと反動がなくなるというチート仕様だったんですよね。
当時はノーマル技は全て物理扱いだったので、ケンタロスがよく使ってました。
また、サブウェポンも充実していなかったので、サンダースなどが同族対策に入れてたりもしたようですね。
 
とりあえず結論としては破壊光線を採用してもそれに見合う見返りは得づらいようです。
ですが見た目のかっこよさ、名前のインパクトなどからついつい使いたくなる技ではありますね。