ユニランの良個体が出たので、ちょっと育成用にメモしておきます。
個体値HP28~29 攻撃10~13 防御31 特攻31 特防23 素早さ31@ひかえめ、マジックガード
努力値H180 B60 C252 D12 S6
実値HP206 攻撃67 防御103 特攻194 特防103 素早さ51
技構成サイコキネシス 雷 電磁波 自己再生
 
例の砂雨パ用ランクルスです。
努力値はCに全振りし、HP:防御:特防が2:1:1になるよう調整。
電磁波と雷で若干アンチシナジーな感があるので、実際の使用感によってはどっちか抜くかも。
この構成だと鋼とか怖いですがまあパーティ選出の時点でドリュ以外はそうそう来ないでしょう。たぶん。
 
持ち物は命の球か火炎球の予定。
命の球ならダメージ無視で火力増強、火炎球なら状態異常対策。
ただ命の球は他に持たせる可能性が高そう。
 
 
 
さて、育成メモはこの辺にして最近気になったことでも書いていきます。
 
次回作のプリキュア、キャラ紹介が公開されたようですね。
最初に見た印象は、
頭身下げた5? とか、
今回のマスコット枠ハミィに角が生えただけのような・・・? とか、
あんまり好印象ではなかったんですが、
もう一回見てみると「あれ?意外と可愛い?」って思えてきました。主にキャンディが。
 
そういえばハミィって過去に皇后(敬称略)にウサギと間違われる事件がありましたね。
よくよく調べてみるとハミィの声優はセーラームーンの「うさぎ」と同じ人と言う偶然・・・
まさかそこまで見越して皇后(敬称略)はそんな発言を!?・・・ないか。
 
ちなみにうちはマスコット枠萌えでプリキュア見てる人です。イレギュラーです。
幼馴染の妹がプリキュア好きだったので、
親がUFOキャッチャーでぬいぐるみ採ってあげたのを持たされたんですが、
もうポルンが可愛くて可愛くて。当時中二のうちは見事に堕とされました。
まあその時は男でプリキュア見るのはどうなのかという先入観があったので、
家族の前で見る気は起きなくて自室でスプラッシュスターこっそり見てたんですが、
ちょうど満薫死亡あたりで自室のテレビが壊れ、そこからは見られませんでした。
で、その後しばらくはココ様とナッツ様がいまいち好きになれず、プリキュアは見てなかったんですが、
その後に出てきたミルクにまた一目惚れしてしまって・・・
その辺りで開き直って5の最終回から毎週かかさず見るようになりました。
もう今となっては家族も気にしてないようなので安心して毎週見ています。
 
大丈夫。プリキュアの対象年齢層は女児と青年男性らしいですから。