はい。もうタイトルからしておかしいですが割とまじめです。
ちょっと前に書いた砂偽装雨パのバンギラスの技構成に迷ったのでここにまとめてみます。
一応初見の方のためパーティ紹介しておきますが、現在考案中の砂偽装雨パは、
砂始動要員の代名詞、バンギラスの夢特性『緊張感』を活用し、手持ち全員を砂パにいそうなメンバーで固め
どう見ても砂パなのに実際は雨パというめちゃくちゃなパーティです。
現在のパーティ(予定)は、
バンギラス(特殊型)   プテラ(雨始動)
エンペルト(普通)    アーマルド(すいすい)
ガブリアス(普通?)  ランクルス(普通)   です。
以外にもガブとバンギが波乗りを習得するので、
バンギはメインウェポン、ガブは役割破壊になりそうにないですがサブウェポンとして覚えさせる予定。
ちなみにガブは前作の教え技でアクアテールを覚えますが範囲と威力と命中と面倒臭さの関係から断念。
 
さて、紹介はこのくらいにしてバンギの技構成考えます。
性格は控えめにしましたが、攻撃個体値高めなので役割破壊にストーンエッジも採用可です。
 
まず、今回一番気になった技が、雨乞いです。バンギと言えば砂パですが、
なんとこいつ雨乞いと日本晴れも習得可能です。
これを使うと、バンギが雨始動、晴れ始動になるというわけの分からない展開が。
まあ素早さに振ってないし、最速130族のプテラがいるので、雨始動要員は彼に任せることにします。
 
というわけで確定技から。雨パの代名詞、波乗りと雷です。
波乗りは別になくてもいい気がしますが、雨で威力1.5倍の142になるので、メインウエポンとしては有りかと。
というか悪の波動が一致補正込みで威力120しかないので雨時なら波乗り連発のほうが強い疑惑。
さらに必中効果と3割麻痺がついた雷が同威力。悪の波動の存在価値が危ぶまれます。
まあそれでもエスパーとゴーストに弱点突けるので一応悪の波動も選択肢としては有りかな?
 
続いてほとんどドラゴンピンポイントの冷凍ビーム。
これが無いとドラゴンが怖いので入れておきます。ただエンペと攻撃範囲被りそうなのが不安。
 
さてこれで攻撃技で3つ埋まったので、一応補助技も見てみます。
 
挑発・・・プテラが持ってるからいいや
まもる・・・砂ダメ無いしタスキ持たせる予定でもないしほぼ飛び膝ピンポイントなので却下
雨乞い・・・上のほう参照
焼き尽くす・・・緊張感だし不要?
ロックカット・・・電磁波でいいと思う
電磁波・・・雷とアンチシナジーだけどあると何かと便利
地ならし・・・電磁波でいいと思うってば
ドラゴンテール・・・積み防止。
バークアウト・・・遺伝めんどくさかったので覚えさせてません。どっちかというとダブルトリプル向き?
 
この中で持たせるとしたら電磁波かドラテでしょうか?
続いて攻撃技も見てみましょう。
 
ストーンエッジ・・・ウルガモスとかに。でもそもそもこいつ相手にガモスが出てくる気がしない。
悪の波動・・・上のほう参照
はかいこうせん・・・弾幕はパワーだぜ!
ふぶき・・・命中的に冷ビ安定?
じしん・・・電気こないんじゃないかな?
大文字・・・雨が降ってないときの鋼対策。雨が降ってると悲しい火力。
ツバメ返し・・・そういえばガッサ怖い。
気合球・・・天候関係なく鋼対策。ただし命中不安。
投げつける・・・鉄球持たせる予定はありません。
 
この中で選ぶなら文字か気合球ですかね?でも時折無性に破壊光線ぶっぱしたい衝動に駆られます。
 
色々まとめてみましたが、とりあえず今回は、
波乗り 雷 冷凍ビーム 悪の波動 でいってみようと思います。持ち物はヨプの予定です。
 
さて、後ランクルスとエンペルトとガブリアスとアーマルドか・・・先は長いな・・・