うちはポケモンで対戦してる時、ハイリスクな交代読みをノータイムで選択する癖があります。
例えば、相手がメタグロス、こっちがゴウカザルという状況で、
見せ合い時にシャンデラが相手の手持ちにいれば、深く考えずにストーンエッジをぶっぱします。
後ボーマンダ使用中に大文字安定の場面で逆鱗ぶっぱしたりとか。後々考えると怖い・・・
普通に考えて相手が交代しなければほぼ死亡確定の状況でも、思考停止で交代読みを選択することが多いです。
 
うちのこの癖はバトレボの時からの癖です。
バトレボでは、技を選択している間、通信中のアイコンが表示されるので、
技を選択していない時間が長いと相手に交代読みをしていることを見抜かれてしまいます。
そこで、速攻で技を決定することで、思考停止で弱点をぶっぱしたと思い込ませる戦法をよくとっていました。
 
しかし、BWのランバトでは、お互いが技をいつ決定したかは表示されないので、
相手が技を決定しても画面上でそのことを知ることができません。
そのためお互いじっくり交代読みをしてくるかどうか考えられるわけです。
だからこの仕様での技の速攻選択は全く効果がないんですよね・・・
 
交代読みって当たれば一気に有利になりますが逆に外すと一気に不利になりますし、
もう少し意識して考えてから交代読み撃つようにしないと・・・
 
 
 
さて話題思いっきり変わりますが、
オシリスの天空竜と光の創造神ホルアクティがカード化するというウワサを聞きました。
で、そのホルアクティの効果が
元々の名前が「オシリスの天空竜」、「オベリスクの巨神兵」、「ラーの翼神竜」とあるカード三体をリリースして特殊召喚。このカードを召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。 とのこと。
何このロマンカード!?とか、
ついにホルアクティカード化!?とか、
期待に胸を躍らせていたんですが、次の一言で絶望した。
 
抽選で合計10000名にプレゼント」
 
・・・えっと、無理。絶対無理。
もう大手のカード屋で19800円で売られてる姿しか創造できない。あの頃のワタポンみたいに。
でも一度でいいから実際に使用して「ジェセル!」って叫んでみたいですね。