ベビーコミュニケーション講座 第4章お遊び編終了! | 学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

学び続け変わり続けるシンママのいつ見ても波瀾万丈ブログ

アラフィフシンママ。鬱で自殺未遂、退院後、ツインレイ、メンター、マヤ暦、胎内記憶教育に出逢い、人生が180度変わる。胎内記憶基礎講座/ベビコミ講座開講中。プライベート手相人相、マヤ暦講座は2Hで5500縁→インスタフォロー4950縁でZOOM開講中!

皆さまこんばんは!
訪問ありがとうございます😊

ベビーコミュニケーション
講座第4章お遊び編

金曜、日曜日コース終了しましたー👶





生後3ヶ月👶と生後9ヶ月の赤ちゃん👶
に癒やされる大人たち💖


今回大人たちのびっくり顔にご注目笑

9ヶ月の赤ちゃんが

「〜だいじょうぶ?」

と聞かれて

「だいじょうぶ」👶

と喋ったのでみんなびっくり🫢

私、1テンポずれた笑



あたし👶💗

なんでも

わかってるんだからぁ〜😆




大人が枠を作らないで接すれば
いくらでもミラクルを見せてくれる
赤ちゃん達💖


これからの成長も楽しみでーす💖


私はこのベビーコミュニケーションの
お陰でベビーシッターのお仕事も
順調でございます💖

毎回シッターの私が赤ちゃんや
子どもに癒され感性を学ぶ生活👶


是非子育て中でなくとも赤ちゃんや
子どもと関わる機会のある人たちに
ベビーコミュニケーションを知って
活用して頂ければ✨
と心から思います👶

毎回講座で覚えたベビー手話を
私が受講生さん達にショート動画に
して限定公開で送っているのですが10個
以上ある動画のうち1つアメブロで
特別公開しちゃいます🍇

歌いながら楽しくやると大人も
けっこう感覚で覚えちゃうのです
(ちなみにオンチだけど楽しくやったもん勝ち😂)


ちなみに「すいか🍉」のサインは

ここでは「メロン🍈」を採用していますが


すいか Water melon

メロン  Melon


なので正しくはすいかの場合「Water」

のベビーサインをメロンの頭につけます

これが「W」の意味にもなるお水のサイン


アメリカのベビーサインを輸入している

為、アメリカ的なものもおおいのですが

私は皆さまに


「自分が感覚的にしっくりくるサインが

あればそっちを採用して下さい」


と毎回お伝えしていますニコニコ



赤ちゃんはすぐに覚えてしまうので

パパ、ママや保育者が出しやすいサインを

出すのが1番✨


サインを覚えて出すのが面倒ならば

2、3個主要なサインを覚えるだけでも

いいんですうさぎのぬいぐるみ


例えば


「おっぱい」

「もっと」

「どっち?」


だけでも十分👍✨


大事なのはサインを覚える事では

なく、


赤ちゃんとコミュニケーションを

取る事、見つめ合う事目がハート


なのです✨


パパ、ママ、保育者が一生懸命


「赤ちゃんの言いたいことはなんだろう❓」

🤔


と赤ちゃんの氣持ちになって考えてみたり

質問を投げかけて赤ちゃん自身が

選択していくことにより


赤ちゃんは自分で考える力が育ち

尊重される事で自己肯定感が芽生え

想いが通じることで自己効力感が

育まれて行きます立ち上がる



こうやって私たち大人も赤ちゃんの
時から尊重されていたら❓

赤ちゃんが無力だと思って大人が
先回りをして赤ちゃんの可能性を
奪ってなかったら❓


潜在意識に眠ってる胎児の時、出産の時
赤ちゃんの時に尊重されなかった、
無視されたなどのトラウマが
大人になって対人関係に問題を生み出す
事も少なくなると思うのです照れ

ベビーコミュニケーション創立者の
土橋優子先生曰く

小さい頃大人たちに想いを汲み取って
もらった子ども達は自分も人の氣持ちが
受け取れるようになり、優しい子に
育つそうです💗


そんな子ども達ばかりが大人になったら
未来も明るいですよねーうさぎのぬいぐるみ

私は微力ながら
今その未来のために出来ることを
やっているので本当に幸せです照れ

次回の無料体験会は10月、
本講座は11月開講予定です👶✨




詳細はいつでも下記にお問い合わせください

sonmi4848@gmail.com



#ベビーコミュニケーション
#土橋優子先生
#胎内記憶
#胎内記憶教育
#ベビー手話
#赤ちゃんは天才
#大人の枠を外し隊
#感性を開こう
#赤ちゃん心理学
#赤ちゃんは先生
#育児本に答えはない
#見つめ愛
#みんなそれぞれ
#赤ちゃんに聞こう