もう年末。
そろそろ新しいお財布に変えられる方もいらっしゃるかな?

メッセージなどでのご質問も多かったので、SNSの方に載せていた、
「新しくお財布を使う時」という記事をこちらにも出してみました~☆


財布の新調時のお約束事@香流 いきますv

1:常に入っているべき額をお財布に覚えさせる。
  
  まず、お財布に常にあって欲しい額を入れます。
  大きければ大きいほどいいので、ボーナス後とかがいいよ!!


2:7日間、聖域(と自分が思える場所。お部屋の一角)においておく。
   この7日間で、お財布に金額覚えさせます。


3:7日たったら、そのお財布を使用します。



4:古いお財布は、白い布や紙に包んで、処分します。
  保管しててもいいけどね~^^


5:できるだけ、1000日周期で買い換えてね♪(約3年かな)



春財布=張る財布っていうので、節分前に買い替えるのがいいと言われているようですが
時期を逃してしまっても、それ以前に買っちゃっても
この方法なら、いつでもだいじょうぶですよ~v


んで、財布をまだ買ってない人は、
「自分より、収入のある人に財布を買ってもらう」のが一番です。


え~
プレゼントしてくれなんて言えないよぅ (о´・ε・`о)ショボーン

ってあなた。

買ってもらえばいいだけです。
その人から、手渡してもらえばいいだけです。

自分より収入の多い人と買い物に行き、
気に入った財布を見つけたら、ソレと、お金をその人に渡し
レジに行ってもらいましょう。

そして、お会計後のそれを、もらって使います。

そんな、単純なアクションで、縁起かつぎOKなんですよ♪



どんなお財布がいいとか、相性のいいお財布がどんなとか
そういう細かいこともあるけれど、
香は、これが基本です。



というわけで、マーヤ先生と財布買いに行こうw←人使いが荒い