今日はコーギーのアインさんをシャンプーしました。
12月とは思えない暖かさですからね…風も強くて、シャンプー日和です。

準備して、洗って、片付けて、約2時間半くらい??やっぱり半日かかっちゃうなぁ。


準備…

自分の爪を切る

タオル、下着の棚にカバーをかける

風呂の蓋、洗面器、風呂椅子を浴槽へ避難

吸水タオル?を準備

シャンプーを水で薄めたのを作る

予備のシャンプーも置いておく

ブラシを持ってくる

シャワーヘッドを節水タイプから通常タイプへ交換


今日はここまで準備した。が、しかし…


脱衣所に敷くのは人間の足拭きマットではなく、ワンコのトイレシートにすべし!!!!!

できれば両面テープで止めた方が良い!


ワンコ様、嫌だからじっとしてられないんですよね。

大暴れ…というわけではないけど、あっちこっち行こうとしてしまって。

脱衣所でドライヤーするので体の床についてる方の水分をなるべく少なくしておきたく、今日は拭き上げに使ったゴム製タオル?を敷いたけど小さいし人間のタオルは毛まみれになるのは避けたいし

これはトイレシートですね。前は敷いてたのに忘れてた…

あとできれば、ドアの下に「すきま風防止ストッパー」を設置しておきましょう。毛が飛び出すのを防げるはず。

そしてそして。脱衣所の換気扇にはフィルターを貼りましょう。毛が吸い込まれて壊れたら大変。


自分で洗えばお金は節約できるが手間すごい。

アインさんは皮膚病持ちだから病院でないと洗ってもらえないし。病院でシャンプーしたら診察やら薬やらで毎月15,000円くらいかかっちゃって大変だったもんなぁ…



寒かったよねぇ…




ドライヤーでだいたい乾かしたら、あとは外へ





うんうん、綺麗になりましたスター




ご褒美に、大好きなタオル綱引き!

歳をとってあまり遊ばなくなったけど、たまには遊びましょうね


主はそのあとも抜け毛の掃除、片付けでクタクタです。

ま、運動だと思えば…ね。




「そうじきいやなのよやめてよね」


すいません2回かけました。


疲れた…夕飯、旦那いないし出前頼んじゃおうかな…