五感を刺激するバッグQuilavieum☆きらびうむ☆の彩ですぶどう
 
 
バッグ+教室についてのご案内ですリボン
 
 
ワンランク上のバッグを作ってみませんか?カバン
 
 
 
バッグ+教室とは、わたしの自宅教室もしくはミシンのある環境で実施する、ものづくりを楽しんでいらっしゃる方向けのバッグ教室ですカバン
 
 
現在バッグアーティストスクールレプレにて基礎コースの講師もしておりますが、自宅では、バッグごとに習得出来る内容を少しずつ変えたタイプのレッスンにしていきます。
 
 
 

過去には革や帆布素材に、芯材を使用して、芯材の扱い方や、革の縫い方、カシメの付け方などを盛り込んだバッグを作りながら、習得していただけるような、プラスアルファが学べる教室を開催しました音譜
 
 
諸事情によりしばらくおやすみしておりましたが、再開すべく、色々な要素の盛り込まれた素材を探したり、試作したりして準備をしていましたハチ
 
 
✴︎バッグ+教室は、こんな方にオススメです目
 
 
バッグ+教室は、趣味もしくはお仕事で、刺繍やパッチワーク、クレイや、ファブリックアート、レースやコットンなどの編み物、アップリケや染め物、織物などなどの作品作りを楽しまれている方にオススメですキラキラ
 
 
 
{8AB14AAE-F54A-40E7-92C0-DC45223E5341}

 
 
バッグはソーイングの延長で本をみたり、自己流で製作しても、きれいに可愛くできますが…
 
 
 
ちょっとしたコツや沢山ある芯材や工具の使い方で見違える程、素敵なバッグを製作することが可能ですカバン
 
 
手づくりバッグを売り物みたいなバッグにしてみませんか?音譜
 
 

 
 
カギお教室を始めようと思った経緯は…
職人さんの技術が学べるバッグ教室が、レザー(革)に特化したものが多かったり、1コース6カ月などを一括払いする専門学校のようなタイプが主だった事…
 
 
わたしがちょっとだけワンランク上のバッグの作り方を習いたかったのに、ちょっとだけっと言うお教室が見つからなかったので、専門学校に通ったという経緯がありますハチ
 
 
おかげ様でバッグ製作にどっぷりハマっておりますが…(笑)
 
{C1C2A841-8AEA-4071-AA56-F7E7D8C9786C}
 
少しだけ習ってみたい方のニーズにあったレッスンが出来たら、現在創作活動をされている方々のお役に立てるのではないかな?っと思ったからですひらめき電球
 
 
{204F616C-228C-4257-B8DD-FC6B23676DB6}
 
わたしが製作しているバッグは洗わない事が前提ですドライヤー
 
 
 
芯材や革を使用するので、洗うと悲しいことになりますえーん
 
{20A4E939-6009-49BF-9512-1645950A2212}

大切な刺繍やアップリケ、編み物などを使用していて型くずれがするので洗いたくない作品作りをしていらっしゃる方には、バッグと言う形で作品を表現するチャンスです音符
 
 
上↑の写真のバッグは2-3時間で製作いただけます。
 
リュックは難易度が高く、1Dayレッスンになります。

レッスンには様々な要素を含んだバッグを製作していただきますひらめき電球
わたしが講師で教えているスクール関連の素材も使用してみようと思っていて、いくつか試作して取り入れていきますカバン
 
 
 
 
製作するものによりますが、主に習得出来る技術の目安として下記のようなものがあります。
 
 
✴︎習得出来る技術(参考まで。)
 
バッグ用生地の裁断
待ち針を使わない縫い方
芯材の扱い方
内ポケットの作り方
ファスナーの付け方
口金のはめ方
口中付きのバッグの縫製
革パーツの扱い/縫い方
厚みのあるものの縫い方
持ち手の付け方
底鋲の付け方
カシメの打ち方
などなど…
 
 
✴︎製作時間
約3時間〜1日
 
✴︎定員  2名まで
 
✴︎レッスン料 
 
募集終了しました
 
ミシン使用料・糸・道具や工具使用料を含む
(革漉き機を除く)
 
✴︎材料費  製作するものによります
✴︎追加キット購入可能 (要事前注文)
   
 
✴︎場所
講師自宅 
小田急線 新百合ヶ丘駅より徒歩20分もしくはバス
お車もとめられます。
 
場所の詳細はお申込みいただいた方にご連絡いたします。
 
 
★出張も可能です。
往復の公共交通機関の交通費を御負担ください。移動時間が1時間以上2時間未満の遠方の場合は、レッスン料の半額を移動時間に加算させていただきます。
その他詳細はお問い合わせください。
 
 
お申込みの前に必ずお読みください
※講座のキャンセルは予約日の1週間前まで。
それ以降は別の日に振替えとなります。
教材費に関してはキャンセル出来ません。
 
 
※大変申し訳ありませんが、刃物や工具を使用するため、お子様同伴のご参加はお受けしておりませんのでご了承ください。
 
 
※犬(パピヨン)が2匹おります。
犬や動物アレルギーもしくは苦手な方はお申込みをご遠慮ください。
犬はアロマの香りと共に癒しの一部として参加させていただいています♪
 
{604EB265-5CE0-4BA4-87C4-2C6D07C06847}

 
 
お申込みお問合せはこちら↓から…
 
 
もしくはLine@から…
{CC54FD3F-49C1-47C4-9784-B786628B8588}

このQRコードを読み込み頂くか…
 
 
こちら↑のリンクを押して頂きますと、(多分)Lineアプリが起動して友達追加画面になると思います。
 
Line IDは  @pdm9209a です(^^)
 
{E4C11646-6C2F-47AA-A5BF-3FBB9BE6B29E}

 
 
よかったら友達追加をしていただき、トークからお問合せや今後のお申込みも可能です。
 
締め切りは定員になり次第、もしくは各開催日の1週間前までの予定ですコーヒー
 
 
バッグ+教室は:
 
楽しく、ワクワク、新たな発見をしながら、趣味や現在のお仕事にワンランク+αなバッグ製作の技術を取り入れていただき、今後さらに楽しく素敵なモノづくりをしていく上での一助としていただくのを目的として開催させていただいています。
 
 
 
また随時募集するレッスンのご案内をさせていただきますね。
 
 
 
素敵な一日をお過ごしくださいパフェ
 
 
 
                  Follow me