最近ワンコ達が代わる代わる膝の上に乗ってきて離れませんわんわん
シャワー浴びている間もお風呂場のドアの向こうで待ってます…犬
甘えんぼの季節なのかな?


五感を刺激するバッグQuilavieum☆きらびうむ☆の彩ですカップケーキ



ティッシュケース付きがま口ポーチ…ご注文ありがとうございます音譜


アップリケの色合わせとか付ける位置とか考えるとワクワクしますキラキラ
喜んでいただけるように考えますね音符
しばらくお待ちくださいリボン



がま口繋がりで、がま口で使う道具のお話…



口金への差し込みに使う道具達…

差し込み工具は通常幅が狭いタイプ1本を使用しています。


こんな風に使いますキラキラ


がま口って、袋の口元を口金に入れて、接着剤と紙紐で止まっています財布


こんな↑イメージです。

紙紐を奥まで押し込んでしまうと、袋を押さえる面積が減るので、荷物の重みに耐える力が減ってしまいます…ハートブレイク


もし押し込み過ぎたら、紙紐を外して入れ直した方が良いですひらめき電球


差し込み工具がなくても、目打ちやマイナスドライバーで代用可能ですキラキラ


ただ滑って指や口金を傷つけないように気をつけてください上差し


接着剤は…


わたしは普段、左のサイビノールを使用していますキラキラ
白いですが、乾くと透明になります音譜

結構な接着力で、一度作ったがま口を口金けら外すのにペンチで袋をかなりの力で引っ張らないと取れませんでしたリボン


右のカネスチックを使っている方も多いと思います。
透明でチューブからそのまま口金に入れられるので、便利だし口金の中に伸ばしやすいと思います。

耐久性はわからないので、機会があったら試してみますねとかげ



黒い生地や革を使う時、接着剤がはみ出すと目立つので、はみ出さないように注意ですコスモス


今日もアゲハ蝶はサナギのままでしたちょうちょ(^^)


明日から開催の横浜素材博覧会で明日8/24だけレプレのブースに1日います音譜

お越しになる方は声かけてくださいね〜乙女のトキメキ
横浜素材博覧会の詳細はこちら↓



素敵な木曜日をお過ごしくださいカップケーキ


                  Follow me