久しぶりに蒸し蒸ししている気がしますやしの木
少しだけ夏に逆戻り…
嬉しいような、複雑な気分です目


五感を刺激するバッグQuilavieum☆きらびうむ☆の彩ですカップケーキ




ワークショップやバッグ教室の内容を考えながら、リュックは何時間かかるかなぁ?っと思い…
時間を測りながら別の形ですが、作ってみる予定…時計


バッグを作る時、布を使う場合、はじめに布にアイロンをかけたりしますが、作り始めたら折目にアイロンをかけたりはしません…


活躍するのは…



ローラー乙女のトキメキ
見た目と同じく結構重いです…ダンベル

このローラー重いのはそれなりに意味があって、接着剤の圧着や、割と厚い革の圧着など…
このごっついローラーならではの役割がある道具です音譜



使う時の注意として、コロコロするときは裏側をコロコロすること…



表を見ながらコロコロすると、縫い代の跡が表に出てしまうことがあります…
特に薄い革や生地の場合は注意です。



クローバーさんから出ているコロコロオープナーも同じ用途ですキラキラ



小物や短い距離の縫い代を開いたり折り目を付けたりには軽くて便利ですリボン
お値段も金属のローラーよりずいぶん可愛いキラキラ



縫い代をコロコロしながら続きを進めますコスモス



8/24から開催の横浜素材博覧会で8/24にレプレのブースに1日います音譜

お越しになる方は声かけてくださいね〜乙女のトキメキ
横浜素材博覧会の詳細はこちら↓



素敵な火曜日をお過ごしくださいカップケーキ


                  Follow me