みなさまこんばんわ


前回マネーリテラシーをつけるために読者のみなさまと頑張っていきたい


ということでした。


今回はマネーリテラシーとはというところから入りたいと思います。


『マネーリテラシー』


これをそのままググってみました。


経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力、だそうです。


最もらしい意味合いですね。


そもそもの話マネーリテラシーという言葉に行き当たった経緯は

有名な

ロバート・キヨサキさん著作の「金持ち父さん貧乏父さん」


からでした。


本書ではマネーリテラシーではなファイナンシャルリテラシーという表現となっています。


本書で語られるファイナンシャルリテラシーとは、という部分に関しては明確に書かれているようで書かれていません。


国語が好きで文章読解が好きなかたならばこれはこうだ、とご指摘するかもしれませんが


一度読んだだけではファイナンシャルリテラシーとはこうだ、とは指摘が難しいような印象を受けました。


詰まるところは一言で語れるような薄い内容ではない、のかもしれません。


そもそもどういった角度でこれらお金にまつわる言葉を捉えるのか、というところで意味合いが大きく変わってしまうため定義づけは若干諦めています。


ちなみに僕が持つ視点としては投資がきっかけでした。


世間では政治からの飴、なんて言われる積立ニーサ


これがきっかけでした。


S&P500に投資すれば間違いない、放置していればいい


こんな言葉で埋め尽くされるアレです。


積立ニーサについて色々と情報収集をしたりして、


あーわけわかんね


というのが印象でした。


なので月々4500円で約1年間投資を実施してみました。


結果は1万円ほど増えました。


なるほど1年で1万円増えるというのが積立ニーサか。


満額33333円を行えば6〜7万円増えるのか


なんて素晴らしいんだ


とももちろん思いましたが、なぜ?とも思いました。


投資について学べばいいなんてストレートにも思い、投資の中古本を買いました。


栫井俊介さん著作の「プロの株勉強法」という本を読みました。


さて、どんなことが書いてあったのか?


投資とは勉強し続けるしかない。でした。


詰まるところ投資をするなら継続的に勉強し続けなさいということです。


正解はない、パターンはある、情報をにぎれ


こんな印象の本です。


自分の理解力が低いゆえに読破はしたものの役立っているのかは微妙です。


お金が無いなら働けばいい。こんなことを思い、残業して頑張りました。


手取りは30万


残業時間約30時間で家事をサボり寝に帰る1ヶ月。


いくら仕事に志を持っても正直ワークライフバランス云々を考えてしまいました。


大好きなドライブもほぼせず、ジムも行かず、ストレスを抱える日々


ということで僕は異なるアプローチとして


リチャード・カールソン著作の「小さなことにくよくよしない88の方法」


という本を1年間読み続けようと決めて通勤時間に読み続けています。


この本はお金ではなく、生き方の変革をもたらします。


実際効果はあって、ストレスが軽減されていることを実感しています。


とはいえお金はたりないし、やりたいこともやれていない。


僕が前向きに取り組みたいのは


①お金との付き合い方

②ストレス対処方法

③夢


です。


こんな経緯を以て、仕事に多少慣れてきたこともありマネーリテラシーを勉強するぞ!


なんて言い始めたわけです。


とは言えもちろん過去に勉強しようとしました。


もちろん失敗したからこそ、異なるアプローチ方法としてブログを通して多くの人と一緒に学ぶことができればなんて素敵だと思ったわけです。


過去にブロガーを目指す!なんてことをしたためわかっていますが、このブログはお金になりません笑


ある意味お金との付き合い方を学ぶことで結果的にブログの読者の皆様と自分は多少以上はお金と友達位になれるかもしれませんね。


というかそうなったらとっても素敵なので時間がかかってもいいから頑張りたいと思います。


今日は僕が何でお金?って経緯についてお話ししました。


次回もよろしければどうぞよろしくお願いします。。


よければコメントいただけたら嬉しいです。


よろしくお願い致します。