デジタルサイネージ DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory Digital Signage Solution -12ページ目

香港デジタルサイネージ


デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong01

香港 新世界中心 (New World Centre)1階にあるカフェです

デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong02

デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong03

このようなデジタルサイネージが設置されていました
他の場所にも設置させていましたが、全て額縁に中にディスプレイを設置してます
違和感がなく、良い感じ カフェの前には

デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong04

ブルースリーがいます
ここはAvenue of Starsという場所で映画スターの手形が床に張り付いてます

デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong05

夜には、シンフォニー・オブ・ライツという光と音のショーが13分間行われます

デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong06






香港デジタルサイネージ 香港DISE出張中 5



2008年8月にDigtal Escalator Crownを香港地下鉄に5箇所に設置し
今月までにDigtal Panelsを120台設置終了しDISEは順調にデジタルサイネージを
展開してきました、次は、日本、台湾と展開していきます

DISE UKが性別や年齢層を自動的に識別する顔認証システムを開発しましたので
日本DISEでもご紹介できることでしょう。また幾つかの新技術や機能が追加
されましたが、次の機会に紹介させていただきます

この動画は、尖沙咀のエスカレーターデジタルサイネージです



DISE Japan Team
FunFactory Co.,Ltd .


香港デジタルサイネージ 香港DISE出張中 4


香港地下鉄駅 尖沙咀近くのデジタルサイネージです
先日紹介しました場所の反対側になります
それにしても香港はLDEディスプレイの使用度は高いですね
価格が違いますからね

※このデジタルサイネージはDISEとは関係ありません

香港デジタルサイネージ 香港DISE出張中 3 



DISE デジタルサイネージソリューション DIGITAL PANELです

香港地下鉄に120パネル設置されています、この映像はセントラル駅での様子です
一台のディスプレイに1台のPCが接続されています(1台のPCをデュアル表示してません)
DISEお得意の同期再生です、2台のPCが同期してこのように1つのコンテンツとして
再生してます。当然、香港地下鉄にある120台が同期再生してることにもなります
それと、2台並んだベゼルの幅は実際の寸法通り映像がないのです
単なるスケラーやマルチディスプレイしているものと違うのがお解かりいただけますでしょうか


DISE Japan Team
FunFactory Co.,Ltd .

香港デジタルサイネージ 香港DISE出張中2



香港地下鉄駅 尖沙咀近くのデジタルサイネージです
※このデジタルサイネージはDISEとは関係ありません

香港デジタルサイネージ 香港DISEに出張中


デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-HongKong1 デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-Ho2ngKong

今日から香港DISEに、来ています。写真は、香港地下鉄駅セントラルにある DISE デジタルサイネージソリューション DIGITAL PANELです

65インチフルハイビジョンディスプレイを2台でハイビジョンコンテンツを同期させながら再生します。現在、香港地下鉄10駅 60箇所に設置されています。

日本での案件のため、設置方法など日本モデルの変更が明日の会議の議題の一つでもありますので再確認で現場に来ています。

それにしても、香港は蒸し暑い(汗)


DISE Japan Team
FunFactory Co.,Ltd .

香港MTR エスカレーターデジタルサイネージ 日本のゲーム広告


ニコニコ動画にもありましたのでアップしときます

香港MTR エスカレーターデジタルサイネージ

DISEデジタルサイネージソリューションの一つですが、香港地下鉄駅に設置されています
エスカレーターデジタルサイネージ 日本のゲームの広告をしております
Web上で見つけましたのでリンクさせていただきます



デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-so4

  香港MTR エスカレーターデジタルサイネージ
スターオーシャン4の広告
動画

デジタルサイネージ パートナー

Matrox Graphics 社とDISEはパートナーを確立してますが
Matrox Graphics 社のWebの日本語ページにも下記のように紹介されています 

DISE は、業界で 20 年以上の実績を誇るスウェーデンの会社、Klocktornet AB 社のブランドネームです。放送品質の出力を誇る DISE は最も人気の高いソフトウェアのひとつとして急速に普及しました。 ユーザフレンドリーなインタフェイスを備えた DISE は、香港の地下鉄やトルコの Isbank 社、Turkcell 社、スウェーデンの Telia 社をはじめ 数々の企業の第一選択ソフトウェアとして、大々的に導入されています。DISE – 試していただければ、その良さを実感していただけるでしょう。

Matrox Graphics
http://www.matrox.com/graphics/jp/solutions/digital_signage/partners/

着せ替え式タワー型MPEGプレーヤー内臓ディスプレイMini Tower


デジタルサイネージ   DISE JAPAN TEAMのブログ  FunFactory-QuickVisionPOP
展示会用に作成したサンプルです
QuickVisionPOP

着せ替え式タワー型MPEGプレーヤー内臓ディスプレイMini Tower

10インチのMini Towerを携帯電話のPOPにしました

DISE Japan Team
FunFactory Co.,Ltd
.