昨日7月15日、無事滋賀の自宅へと帰還した。25日からまた少し行くので束の間だけれど、いったんは出張完了。いい加減ちゃんとした記事書けよって話なんだけども、まあ備忘のためにメシレポートも完結させておこうと。
部屋の空きの都合で、最後の三泊はホテルが変わったのだが、そこでチェックイン時に「大分満喫クーポン」なる、いわゆる旅行支援6,000円分をいただいた。予算に合うホテルの空きが少なくて必死で取ったので全然気づいてなかったが、どうやらそれがついてるプランで予約してたらしい。これは嬉しいサプライズ(笑)。
こうなると、普段全然お金をかけない食事をちょっとだけ張り込んでみようかな~と、さっそくアプリを読み込んで商品券をチャージ。
で、13日の昼飯は
「いきなりステーキ」(笑)。食べかけの写真で失礼。
これは「ワイルドステーキランチ」の200gだったかな。1,540円ナリ。今さらながらいきなりステーキって初めて行ったんだけど、普通に美味しかった。なかなか宜しいな。
もちろんクーポン使用。
で、夜。鰻が食べたいな~とちょっと調べてみたのだが、残り約4,500円だと、いくつか調べたお店では食べたいものが食べられない、ちょっと心許ない感じ。まあお金を足せばいいことだが、うーん…と考えた結果、
憧れの、居酒屋での独りメシに決定(笑)。
というわけで、
まずは「大分郷土晩酌セット」。すでにビールに口つけておりますが…(笑)。
りゅうきゅう、とり天、豊後サバ握り、かぼす平目握り、くろめポン酢に飲み物付きで1,980円。普段なら絶対頼まない(笑)。
その後、
エビのから揚げ
塩だれ胡瓜(またしても食べかけ)
そしてシメに
鯛茶漬けと。
なにげに人生初体験の、居酒屋独りメシを堪能した~。美味しくいただきました。
で、お会計。
金額はざっくりとしか計算してなくて、お金を足せばいいやと思ってたら…、クーポン残り4,460円のところ、なんと4,400円(笑)。これまさに、貧乏人の嗅覚か(爆)。
てなわけで、13日だけで「大分満喫クーポン」、使い切った。とってもありがたかった~。
で、最終日14日の夜。この日は昼飯を遅めに食べたので、軽めにさっぱりとしたものを、ということで、
「ピリ辛亭」さんで、冷麺中辛3倍レギュラーサイズ、お値段忘れた(笑)。でも3ケタではあった。
これを「さっぱり」とカテゴライズするかは議論の分かれるところだろうが、美味しかった。辛さ4倍か5倍にしてもよかったな。
で昨日。世間は三連休初日。
指定席が売り切れそうなので、当初予定より一本遅らせて「ソニック」で大分から小倉へ移動。
小倉駅の立ち食いで
ごぼ天うどんといなり2個。
通常だと駅の立ち食いではそばをチョイスしがちなわたくしだが、やっぱ福岡じゃうどんでいかないとね。ごぼ天が思ってた感じじゃなかったけど、むしろ食べやすくて良。出汁もまろやかで、美味しかった。
新幹線も予約時点で結構な埋まり具合。大型荷物スペース付き席での予約なので、けっこう争奪戦だが、何とか取れた。こういう日の移動って疲れるね~。
こうして、第一次の大分出張は無事終了。冒頭に書いた通り、次は最終週にまた大分へ向かう。今度はたぶん休みが1日だけある見込みなので…また「ヤル」でしょうな(笑)。