カリオカOLかんこのブラジル時間

カリオカOLかんこのブラジル時間

日本でホテル・航空会社、そしてサンパウロの旅行会社勤務を経て、今回は同旅行社リオ支店勤務に。
ブラジル(リオ、サンパウロ)生活は人生の半分。
カリオカOLかんこのブラジルエッセンスたっぷりな自分の為の記録。

Amebaでブログを始めよう!

1月9日(土)

 

主人と都内を17,000歩ほど散歩。

途中で、神楽坂でワインバーを見つけ、軽めにランチと思って入ったら。

 

やはりワインバーだからワイン1杯くらいは飲みたいよねーと

頼んだのがワインテイスティングセット。チュー

 

コロナで客入りも悪く、他にお客様いなかったのでこの他にも色々なワインを試飲用に持ってきてくださいました笑い泣き

 

料理はスープ、パン、メインのセットで1000円台という良心的な価格。

 

私は白身魚。コショウダイだったかな。タイムとレモン、塩でさっぱりと。美味しかったです。

 

主人はカスレ。

これが絶品!!ぜひ家でも作ってみよう音譜

 

結局、家でのテーブルワイン用に白6本を注文してしまいましたあせる

 

そして後半は早稲田大学近くでこじゃれたモダンな和菓子屋さん発見!!

デパートにも卸されたりしていて人気店なようです。

女性社長が切り盛りされていました。

 

ほとんどが売り切れてしまったようですが、残っていたイチゴ大福が私の好物ですのでOKラブ

 

餡が甘すぎず上品でイチゴとの相性が絶妙でしたいちご

1月7日(木)

 

新年初のお花のレッスン。

年末受けた資格試験も無事に合格したので今日からは1級のレッスンに入ります。

 

お花は本当に癒されますよねおねがい

 

 

試行錯誤しながら完成させた花束。

 

 

これだけ明るい色々な色が入ると華やかです合格

 

 

 

 

1月2日(土)

 

今日は実家用におせちをお重に詰めました。

うっかりもう1品作ったのにカウント漏れで栗きんとん代わりの栗の百合根茶巾を入れる場所がなく・・別途持参しました。

その栗甘露煮以外はすべて手作りです。

 

壱の重:

紅白かまぼこ/鰊昆布巻き/田作り/伊達巻/丹波の黒豆/酢蓮根/数の子ワカメ巻き/紅白なます/牛蒡八幡巻

弐の重:

車海老旨煮/合鴨ロース/鰆味噌漬け/銀杏/煮しめ

 

紅白なますは市田柿を和えて柔らかい味に。

田作りは7本ずつ人参で結びました。

ソフト鰊を掃除して小骨をしっかり抜くのが1時間くらいかかり大変でした・・が鰊が一番おいしい!

黒豆は丹波の2Lサイズ。別に重曹や釘は使いませんでした。

写真に載ってない百合根茶巾は市販の栗甘露煮を、蒸して裏ごした百合根で茶巾に絞りました。何が大変って蒸した百合根を裏ごすのが大変でこれも1時間くらいかかり指が折れそうでした。

 

かまぼこだけはいっちばん安いのを使ってますニヤリ

 

車海老は相変わらずいつでも活きが良くて毎回大変な思いしてます・・笑い泣き

鰆は4日ほど味噌床に浸けて、串にさしてみりん醤油をかけながら焼き上げました。これも美味しく仕上がった。

 

 

実家に行くと、先日作った正月用アレンジメントがまだまだ元気で、ちゃんと玄関に飾ってくれてました。

 

両親と、弟家族、弟、我々で集まりました。

良い1年になりますように☆

 

2021年1月1日(金)

 

明けましておめでとうございます。

年末年始といえば、今まではブラジルで友達たちと賑やかに飲み明かしたり、旅行行ったりしてきてて、日本にいたとしても祖母の家に親戚で集まり製麺所の商売をみんなで手伝ったりしてきたので、おせちをまともに全部作ったことがなく・・

せっかく正月を日本でのんびり過ごす、ある意味貴重な時間なのでおせちを作ることにしました。

 

本当は元日は主人の実家におせちを持っていく約束をしていましたが、当日の朝義母から電話がありコロナが蔓延していて危ないので今回はやめておきましょう、と主人の実家への訪問が急遽キャンセルにえーん

せっかく数日かけて作ったのに・・ガーン

 

 

やむを得ず、家で2人でおせちを食べることに・・

今日はとりあえずプレート盛りに。

この他に車海老のうま煮がありました。

 

1日中おせち。

お雑煮は初めての白味噌ベースにしましたが、美味しい。

グリルで焼いた岩手県産の鶏が香ばしくて良いアクセント!

この先、「うちのお雑煮」は白味噌で作っていこう。

 

明日はうちの実家におせちを持っていきます。

 

12月31日(木)

 

数日前からおせちの材料集め。

 

何個かは真面目に花にしましたが途中から雑に。。

 

鰊は昆布で巻くつもりはなかったのですがお重に入れることを考えるとやはり昆布巻きの方が見栄えが良いので急遽昆布巻きに。

 

2切れの鰊は年越しそば用に。

 

牛蒡は叩き牛蒡ではなく、丑年なので牛肉を巻き八幡巻きに。

 

煮しめの準備。

 

 

栗甘露煮だけ市販。

蒸した百合根2個分を1時間かけ裏ごしし練り上げるとポテトのようななめらかに生地に。

 

田作りは人参で束ねます。

 

 

数日漬けこんだ数の子を、使う前日に若芽でぐるぐる巻きに。

若芽と数の子それぞれのコリコリ感が楽しめますね!

 

 

車海老は調理するまでずっと生きてました。めちゃ暴れるので大変!

 

出汁に漬け込んで。

 

伊達巻に使うはんぺんの裏ごしにも時間がかかりました。。

 

 

合鴨は串でぶすぶす。

 

低温で火を入れ、串にさしてしばらく血抜き。

 

 

 

鰆は4日ほど味噌に漬け込みました。

 

数日かけておせちの仕込み完了!

 

 

あまりものの食材をのせた年越しそばとシャンパン1杯で年越しの準備完了!