ハマグリの酒蒸しと出し汁のおじや | Quickfishな日々~お魚料理専門ブログ~

Quickfishな日々~お魚料理専門ブログ~

お魚販売サイト「Quickfish築地場内」大将の妻&副将の妻の2人が、このサイトを利用して買ったお魚を使ったお料理や築地場内の美味しかったお店、面白かったお店の紹介などを綴っています♫

究極の美味しい、手早い簡単料理の王様をご紹介します。

photo:13



[材料]
○酒蒸し○
ハマグリ 適量(今回は大15個)
小口ネギ適量(香りと飾りに。)
お酒 1/2カップ(100ml)
醤油 おおさじ 1/2(味見で調整してください。)

○おじや○
冷やごはん 適量
卵 1個
お醤油 食べる際に追加する場合

[調理]
貝は殻と殻とこすり合わせ、汚れをとり、砂抜きをしておきます。
砂抜き後は、水気を十分に拭きとっておきましょう。

photo:08



フライパンまたは行平鍋に油を引き、強火で熱したら貝とお酒を入れ、すぐにふたをして中火にします。沸騰したら、弱火に。

photo:09



貝が口を開いたら醤油をかけ、お酒と醤油を混ぜながら貝に絡むようにゆすります。
(ふたは、もう要りません。とった状態でゆすります。)

photo:10



大皿に盛り、小口ネギを散らします。

photo:12



ーーーーーーーーーー
おじやをする場合
ーーーーーーーーーー
酒蒸しのお汁を土鍋に移します。
土鍋を強火にかけ、沸騰したところで冷やごはんを投入、再沸騰したら弱火でふたをして、蒸します。
2分程度してお米と出し汁が馴染んだら、溶いた卵を全体に回しかけて、火を止めてふたをして1分蒸らします。
これで出来上がり。

photo:11



いやー、これは楽しみラブラブ!



酒蒸しは、ハマグリのプリプリでそれでいてほっこりな身に、春って、こんなにおいしいものが食べられる、幸せな季節と感じます。
お酒が進んだところで、おじやで貝の旨みを余すところなく、全部頂けちゃう。
ホロホロの卵にも、食が進み、完食。


あー、至福。ご馳走様でした。アップニコニコ