牡丹とツツジを長岡へ。
乙訓寺は奈良の長谷寺系列の真言宗。
空海さんがしばらく別当でいたそうです。
それで、どちらも牡丹。奈良から最初いただいた2本を70年以上かけて増やしたそうです。
長岡天満宮の霧島つつじがほぼ満開。
奥さんはこの赤が写真に出ないとぼやいていました。
長岡京のように短いのではなくてしばらく続いて欲しいものです。
乙訓寺は奈良の長谷寺系列の真言宗。
空海さんがしばらく別当でいたそうです。
それで、どちらも牡丹。奈良から最初いただいた2本を70年以上かけて増やしたそうです。
長岡天満宮の霧島つつじがほぼ満開。
奥さんはこの赤が写真に出ないとぼやいていました。
長岡京のように短いのではなくてしばらく続いて欲しいものです。