今日はバンフ号。
山手では側溝工事中。且、3日ほど遊んでいるので20分くらい常歩で・・とのこと。
バンフは最近年のせいか少々ビビりになっているので少し私も慎重に。
ブルトーザーが離れていったので少し安心。
とにかく、頭が上がってくれば、推進とハミを固定で、頭を
下方へ伸ばす兆候あれば、拳を譲る。これの繰り返しで馬の注意をこちらにくぎずけにして
外乱(ブルトーザー等)に反応させないようにしていました。
反省
●もっと馬術は力ではないが、力を使用するときはある。ということもあるので
明日はちょっと、強く拳を使用して、勝負して見よう!
●安全第一ですが、勇気も大事。
山手では側溝工事中。且、3日ほど遊んでいるので20分くらい常歩で・・とのこと。
バンフは最近年のせいか少々ビビりになっているので少し私も慎重に。

ブルトーザーが離れていったので少し安心。
とにかく、頭が上がってくれば、推進とハミを固定で、頭を
下方へ伸ばす兆候あれば、拳を譲る。これの繰り返しで馬の注意をこちらにくぎずけにして
外乱(ブルトーザー等)に反応させないようにしていました。
反省
●もっと馬術は力ではないが、力を使用するときはある。ということもあるので
明日はちょっと、強く拳を使用して、勝負して見よう!
●安全第一ですが、勇気も大事。
