世間では、正月のお年玉、お盆には『お盆玉』なるならわしが流行してる。

いなかのじいさま、ばあさまからの盆帰省時のおこずかいだそうです。

労働とその対価として報償金(有償)を出す、

こんかいから、その風習を孫に適用することにした。

しかし、無償の労働・・・奉仕の精神をどのように教えたらいいのか?

それは、親に考えてもらおう。