孫も子守も後4日ニコニコ


と思いきや、長女のところの孫が春休みでさらに2日間


延長。ガーン


まあ、贅沢な悩みにはちがいない。


しかし、過ぎたるはなんとか・・・・で。


とわ言え、あと1週間。


シュテンスべックさんいわく


蛇乗りの効用?


目的・・・馬の柔軟性と従順性の獲得


注意点・・・・○蛇乗り後次の蛇乗りの前に、直線運動を活発な尋常速歩で。


         そうすれば、良好な馬の態勢確保と拳に重ることを防止になる。


さらに効果あるのは、鐙あげで蛇乗りをおこなう。



第2課目ドールと

    効果1人馬の緊張緩和


       2平衡がたもたれ、手綱に頼らず、馬の運動と一致


       3自然に回転をしても、人馬の重心が一致してくる。



コメント


  次回は蛇乗りで①間にげんきな速歩をいれる

    

            ②鐙上げでやる。



         そして、シュテンスべックさんの持論


       『常に馬の頸にたいして、騎座する』こと。