いつも置きっぱなしで録画している。


最近ビデオカメラの調子悪い。


録画途中で中止されるのか又


録画されるが電池とか・・・・で


残らないのか。


昨日勢い余って最近の10時間分HDDを削除


してしまった。ガーン


そこで、先ほど設定を工場出荷時にもどした。


それで効果を検証中。


これでだめなら、メーカー返品修理にだす。プンプン


さて、


今日は


 ●キャット;詰める伸ばすを軽速足で。


        ・この馬は、大人の馬で?適切な指示には軽い扶助で

       

         反応する。


        ・ところが、駈足発進時は扶助が強すぎたのか、急発進。


         今度は手前を変えてふくらはぎの圧迫でソフト発進した。


         基本を忘れてた


         推進の手順(弱い扶助から馬の反応をみてあげてゆく)


          ①まず軽く圧迫


          ②踵で軽打


          ③拍車


        これに注意しましょう。ニコニコ


さて

  時として、小成に甘んじなければならないとフイリスはいっている。


  馬の調教は原則として、もし抵抗があったならそれには徹底的に打破


  しなければならない。


 特に二つの運動をしている時は、一つのことを徹底的にやろうとする


 と、かならず、人馬間に闘争が起こり、人も馬もなにがなんだかわけが


 判らなくなる。


のみならず、馬にも限度があるのでついには馬がまいってしまう。


それゆえ、二つの調教中時はどちらか一つに専念し、他の項目は我慢しなけ


ればならない。


やはり、一つずつかたずける。


コメント


同時にふたつのことをやってはいけない。


一時にはひとつのこと。


二兎を追ってはいけない。


最近は一つのことをするともう一つを忘れてしまう。


ま、これは年のせいですが。ニコニコ