条件の一つとして、


馬に絶えず緊張感を持たすことである。


施策


そのためのには、同じ場所で同じ扶助例えば踏歩変換をさせると


緊張感がなくなる、ある時は埒上で、斜線上で、中央線上で等。


そうすると、馬もぼんやりできず、いい意味の緊張感が馬に


生まれる。


課題


しかし、その過程で馬の反抗に会う 。


これには、猛烈に拍車を使い、この反抗は決して馬にとって


楽にはならない。従えば楽になると知らしめねばならない。



但し、憎しみで拍車を使えば単なる虐待の意味しか残らない。


そして少しでも、従順の意思を示したら、直ちに


常歩に落とし、手綱を伸ばし、愛撫しなければならない。




コメント


このことは、以前にも記載あった


①反抗には馬が従順に従うまでやり続けねばならない。


 途中でやめれば、馬のわがままを生じて馬の将来に禍根


を残す。


②従順の意思がでればすぐに愛撫。


まだまだこのことが実践できないが、それを目指して行きましょう。