今日のレッスンポイントは
①外方拳を動かさない。
理由)・若い馬はとくに、わかりやすく指示大事。
動かない拳は外方、控える、伸ばす拳は内方といううふうに。
将来、モンゴル草原で一直線上を走る時、これは使えるかも。
モンゴルは行ったことないけど、天津長城近くの草原を走ったことあったなあ。
結果)・外方拳を馬体に付けて死んでも離れないぞ
で乗ると、通じたみたい。クイックも了解。
②お尻を騎座に、肢を脚に、手を拳に
それぞれ、機能を発揮させるとのこと。?よくわからない。
ま、そのうちわかるかな
③障害の3つの大事なこと。
1.踵を下げる。そのまま下へ。
2.随伴中は騎座で支持。
3.ひじを下へ。(お尻を後ろへ)
これで、脚が後ろへ流れる癖(悪癖)が修正できるかな