高田です。


先日神奈川県のとある大学を訪問しました。

お会いしたのは、学生の就職を支援するキャリア支援室の方でした。


神奈川では比較的偏差値の高い大学ですが、やはりそれでも

未内定の学生が今年は増えているそうで、卒業後も含めた支援を

大学としてどうしていくかを検討しているようです。


お話を聞くと、企業からの求人は結構な量で来ているそうです。

しかし、就職サイトを中心とした就職活動の普及の影響か、

そもそも就職課を利用する学生が毎年少ないらしく、

こんな就職難の中でも、状況はあまり変わっていないそうです。

大学側が支援したくても、学生が相談に来ない限り、学生個人の実態が

つかめないらしく対策に苦慮しているそうです。


求人があっても採用に至らない。

企業と学生のミスマッチの問題は、大学内部でも起こっているようです。