こんにちは。木曜担当の杉本です音譜


最近、じわじわと地元や大学時代の友人が

「Facebook」や「Twitter」をはじめたという話を聞くようになり、

ソーシャルメディアの世の中への浸透を

感じることが多くなってまいりました。


先日、NTTレゾナントとループス・コミュニケーションズが
企業のTwitter運用担当者を対象に実施した
「企業におけるソーシャルメディア活用状況」 に関する
調査の結果が発表されました。



ソーシャルメディア活用企業の目的は、

「企業全体のブランディング」「広報活動」

という回答がもっとも多く、
それぞれ3割から4割という結果でした。


活用されていない企業でお伺いすると、
マンパワーの問題や、運用ルールの問題などが多いと思いますが、
現状、活用されている企業の運用チームは、


「1人」30.7%
「2~3人」31.9%
「4~5人」19.9%


ということで、1人で行っている企業も3割。

ただ、複数人で運営を行う企業も増えてきているようです。



また、ソーシャルメディアの運用ガイドラインの制定状況は、


「制定されていない」58.3%
「すべきことや禁止事項は文書化されている」32.1%


で、運用担当に一任されている企業が多いようですが、

そのうち従業員1000人以上の企業だけで見ると、


「制定されていない」25.3%
「すべきことや禁止事項は文書化されている」58.6%
「教育体制がある」20.7%


という結果。


企業として運用していくための
ガイドラインを整える必要性がでてきており、
既に着手されている企業も増えているようです。


また、驚いたのは、
ソーシャルメディア関連の予算として、
従業員100人以上の企業の8割が確保していること。


無償で活用できることに
フォーカスされやすいソーシャルメディアですが、

従業員1000人以上の大企業では、


「予算なし」は10%
「300万円以上」が34.9%。


で、「効果の測定が難しい」ものの、
今後、さらに積極的に活用していきたい
という傾向が強いようです。


活用している企業はまだまだ一部ですが、
今までマスメディアでしかできなかったものが、
企業主導で行えるようになりました。


ルール作りから、どのように活用するかまで、
着手するまでのハードルを感じられる方もいますが、
時代に合わせて企業として取り組むことに
目を向ける必要性がどんどん高まってきているようです。


-------------------

杉本恵美