札幌近郊の恵庭岳に登りました
頂上が崩壊してからははじめてです
どんだけ行ってないん?
お天気なので駐車場は満車
ポロピナイキャンプ場に
車を止め🚙出発
この山は火山活動の為に頂上が崩壊して
次に風台風で木がバタバタ倒され
その後大雨の影響で登山口も大きく変わり
登山道も地元山岳会の皆さんが整備して
くれたおかげで頂上の少し下まで行くことが
できます。
お天気も良く

お花もタニウツギ、ウコンウツギなどが
咲いてました。![]()
グーグルフォトでお花の名前が![]()
検索できる機能を教えてもらい
ギンリョウソウで試すと
検索されました![]()
サンカヨウの花が
透き通っている話に
何故か皆んな食いついてきて
雨に濡れてから透き通るまで
時間がかかるんだとか

何故かこの日は女子だけ山行
暑いので小まめに水分補給しながら
最終目的地の第二見晴し台に到着
夏道ではこの先立ち入り禁止です
支笏湖ブルー
煙が出ていて硫黄の匂いがします
夏道コースで頂上には行けません![]()
マスクで眼鏡が
くもるのやだし
コンタクトにしたけど

早くマスク無しで登りたいですね![]()





