こんばんは
絵本やお店の備品などは、みなさんが楽しめるよう、後片付けも含め、大切に扱って頂けると嬉しいです
お子さまのお手洗いなど、お子さまがお席を離れられる場合は保護者の方もご一緒に付き添い見守ってくださると幸いです
ベビーカーのあるお客様は、スタッフで運ぶのをお手伝いさせていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
個人差もありますが、2才くらいから、お子さま向けメニュー「こども一汁三菜」もオススメです

冷え込んだ今週。
寒いからゆったりかなぁーと思いきや…。
思いのほか

日々たくさんの方々にご来店頂き、ありがとうございます

特に赤ちゃん連れのお客様がいつもより多い気が

そういう方々にもできるだけご満足頂けるよう、私たちスタッフも気をつけてはおりますが…
環境やスペース面、サービス面においても行き届かないところもあるかと思います。
オススメとしては…
赤ちゃん連れの場合、ご予約されるとスムーズです

当店は、ママ&ベビーに来て頂いてもいいように、お座敷のスペースやキッズチェアも2脚ですが、ご用意しております。
しかしながら、数やスペースには限りがあります

混雑時にはゆったりとしたお席もご用意できかねますので、よろしければ事前にお電話くださいませ

それから…







これは通常お出ししている一汁三菜のミニサイズ。
お野菜やお肉、ご飯にお味噌汁など、バランスの良い食のかたちをお子さまにも体験して頂けます

日頃召し上がらない食材にあえてチャレンジしたり、「三角食べ」を学んで頂いたり、温度や味覚(お子さまに馴染みのない酸味、苦味も含めて)をあえて体験したり

ママとキッズが食事を通して向き合い、楽しめると思いますよ

ママにとっては、「日頃食べないお野菜を食べた」とか。
キッズにとっては、「自分用に用意されたごはん
」という満足感。

ここだけの話、お子さんとママが同じものを見つめることで生まれる、幸せな気持ちを味わって頂けるように作った、利益度外視のサービスメニューです

ご注文頂いたお客様からの声は…
・お家ではブロッコリーを食べないのに、モリモリ食べました!
・大人ひとりぶんを分けて食べると足りないので、こども一汁三菜はちょうどいいです。
・お味噌汁をゴクゴク飲みました!
などなど、こちらとしても嬉しいご意見が…

小さなお子さんがたくさん食べてくれると作る側もとっても嬉しい。。。
ぜひ一度チャレンジしてみてくださいませ

(お子さまのためのメニューですので、大人のみなさんはご遠慮くださいね
)

いつもありがとうございます

cafe Lequeux