風の冷たい一日でした。


本日、3/6 ルクーの一汁三菜、メインは、


鯖のプロヴァンス風


でした。


{ADD04293-B636-41AC-8746-BFC40CC51C80:01}



鯖にローズマリー、塩コショウで下味をつけてから小麦粉をまぶし、オリーブオイルでソテーします。

玉ねぎとにんじんを炒めてトマトの水煮でソースをつくり、ソテーした鯖を入れてさっと煮ます。
仕上げにオリーブオイルをふりかけます。

ローズマリーで香りをつけた鯖とトマトソースがよく合いますよ(*^^*)



南仏、プロヴァンスでは、オリーブオイルやハーブをたくさん使ったお料理が作られています。



フランス料理といえばバターを使うイメージですが、南の地方ではオリーブがたくさん栽培されていることもあり、バターはあまり使わないのだそう。


ラベンダーに代表されるハーブ類も、温暖な気候のようで冷たいミストラルも吹く、乾いた土地ならではの特産物。


地方によって使われる材料や出来上がる料理が違うのは、面白いですよね。



さて、明日の一汁三菜、メインは、


豚肉と野菜の甘酢あん

です。


明日もどうぞお気軽にお越しくださいね。