梅雨に入り、急ピッチで雑草が成長しています。
どくだみ第一波はお茶に。
第二波は母が撤収。
そして第三波を昨日私が抜く。
根が50cmくらいあって
これじゃどんどこ生えてくるわけだ。
昨年も確か3回どくだみ抜いたけど、
今年は?というと、全く持って減ってないし。。。
にゃん家の庭の雑草取りとチビチビ収穫、
そしてあの大きなツツジの剪定をしました。
まず、ツツジ。
春には
↓
こんなだったのが、すっかり花が終わり、
↓
ただのモッサに。
刈り込んで涼しげになりましたよ
↓
庭側から見ると
↓
↓
終わる花があれば咲く花あり。
コブシが咲き始めました!
もうすぐ咲く蕾ちゃん。
蕾といえば、こちらも
↓
ヒメオオギズイセン
多肉の南十字星もモリモリ
鬱々を解消するというハーブ、セントジョーンズワート
必要とするところにしか咲かないとか言われるけど、
私、鬱、か?
驚いたのがこちら
↓
なんだと思います?枝がしなるほどに大量に花がついてて、
ミツバチまで花にかじりついてるけど。
答えは
↓
金柑。
この花の数だけ金柑が生ったら、
もう大騒ぎです!
そして、花じゃなけどモリモリの半夏生
今年はホタルブクロがどこかへ行ってしまって。。
まだ道半ばのお庭改造計画。
早く完成しないかな~
って、私次第ですけど
◎参加してます◎
↓↓↓
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~