今年の菜園 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

また朝雨だった。

 

今は雨降らせたいのをこらえてるみたいだけど(笑)

 

私、毎年菜園をこしらえるのですが、

 

お天気がすぐれずショボーンなことも過去にありました。

 

いつだったか、トマトが枝に生ったままカビ生えてたり、

 

トウモロコシの島だけアリンコが大発生していたり。

 

今年のショボーンは、きゅうりが1苗根付かなかったこと。

 

そして未だかつてなく、トウモロコシが不作だったこと。

 

毎年とてもきれいで美味しいトウモロコシができる。

 

なのに今年は………

 

一番マシだったのが、

こんなに実が不揃いでも、先まで育ってなくても一番いい出来だった。

 

雨で育たず、最後に諦めて倒したトウモロコシは

実が育つ前に芽が出てたよチーン

 

うーん、苗代も出なかった。。。

 

これはもう、ミョウガで挽回するしかないっ!(笑)

 

そして最近目立って頑張り始めたのが、期待の星大葉君。

彼らに菜園を盛り上げてもらおうかと。。

 

 

私は、というと、相変わらずミョウガ料理頑張ってます。

 

いや、頑張ってというか、

 

意外となんでもいけるみたいよ~

 

で、最近作った料理をご紹介。

 

その一、コロッケ。

分量は適当です。

 

ジャガイモ(茹でて)

鶏ひき肉(炒めて)

高きび(茹でて)

枝豆(茹でて)

ミョウガ(生)

塩・胡椒

 

私、ハンバーグとか、ひき肉料理の時って、

 

お肉の一部を高きびに代用するんです。

 

食感もいいし、雑穀からの栄養を採り、カロリーを減らす目的。

 

枝豆は、たまたま前日茹でたのの残りがあったのでIN。

 

そしてミョウガの荒微塵。

 

ミョウガは極力味と香を残そうと、お芋が冷めてから入れたけど、

 

食べてみたら、ミョウガの存在感はよくわからなかったアセアセ

 

その二、サンドイッチ

 

バゲッドサンドの具として。

 

スライスしたバゲッドにクリームチーズを塗り、薄切りハムを乗せる。

 

その上にスライスしたミョウガをモリモリ乗せて挟んで食べる。

 

いや、これはね、美味しかったよ。

 

ハムとミョウガは分かるけど、

 

クリームチーズとミョウガも合うんだね~。

 

いろいろやってみると面白い。

 

まだまだミョウガ、楽しもう!

 

そして、そろそろ冷凍ミョウガのご機嫌を伺ってみようかな~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら