プロジェクト始動 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日寒かったですよね。

 

朝、リビングに降りて行ったら、7℃。

 

今日は寒いな~、一桁だよ

 

などど思いながらエアコンもストーブのつけず(着こむから大丈夫なの)、

 

さくさくと朝食を食べ、

 

チャッピに朝ご飯上げたら、

 

AM7時半、母のご飯とにゃんのお薬持ってにゃん宅へ。

 

部屋の中でも寒いのだから、外は当然寒いんだけど、

 

当たらないお天気アプリでは-1℃ってなってたポーン

 

 

さてさて、パソコンもいい感じに使えるようになってきた。

(でもなぜか、ブログでは写真が縦にならない。。。)

 

というか、

 

ayuもやっと使えるようになってきたか、とパソコンに言われてる感じです。

 

が、今度はかなり怪しかったスマホの調子がやばくなってきたわ。

 

充電がね、急に落ちたりがかなり頻繁になり、

 

充電すると、いきなり50%とかに。

 

だったら電源落ちないでよ!と思いますが。

 

これも設定というか色々の移動を考えると、、、、、、、

 

まぁ、後回しになるよね。。

 

 

は、置いといて、タイトルの「プロジェクト」ですが、

 

覚えていますか?

 

新年の誓いというか目標というか、を。

 

今年は「魅力的な絵を描くプロジェクト」を組むという話。

 

まずは何をしようかと。

 

ですが、その前に絵のスキルを上げないことにはダメですね。

 

それって、初心に帰ってデッサンからか?と。

 

そういえば私デッサンってちゃんとやってないな~

 

なんとなく描いて描けてる(と自分では思ってる)けど、

 

それじゃダメなんじゃないか?

 

可愛いいから、素敵な色だから、お手頃だから(サイズも値段も)、

 

の前に、

 

ちゃんと描けてるか?

 

色や可愛さでごまかしてないか?

 

安いからこの程度でもいいやって思ってないか?、

 

やっぱ基本があって、そこに、

 

可愛さ、素敵な色合い、サイズやお値段が乗るんだよね。

 

世界観、らしさ、は大事。

 

だけどそれは、ちゃんと描ける、が大前提。

 

そこからどう崩すか?どう盛るか?ではないか?

 

と思って、

 

まずはそこいら辺に転がっていたものを描いてみた。

まっすぐな線って、普段フリーハンドでは引かないから、

 

ゆがんでる。

 

よく言えば、手書きの温かみか?

 

いや、マシーンだからね、温かみはいらないね。

 

カーブの角度がいまいち安定しない。(写真縦にならん!)

 

硬いカーブは意外と難しい。

 

プラスチックの持ち手と金属の刃の質感。

 

ちゃんと切れるハサミに描けてるか?

 

とりあえず、こんな感じでプロジェクトはじめました。

 

希望的目標は一日一枚。

 

でも明日は忙しいので無理だし、

 

ま、希望ですから、、、

 

そんな感じでブログにもあげていきますわ。

 

そのほうがサボらなくていいしね。

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら