先週、月一のポーセレンペインティングレッスンに行ってきました。
朝から夕方まで1日のレッスン(2コマ)なので、
途中ランチをいただくのですが、
食べに行くのも時間がかかるので、大抵いつもデリバリーを頼みます。
で、今回初体験したのが『ウーバーイーツ』。
ご存知の方もいるかと思います。
アメリカにある一般人がドライバーとなり、お客を有料で乗車させるサービス。
これをデリバリーに応用したようなもので、
『ウーバーイーツ』というサイトに登録しているレストランにオーダーを入れると、
このシステムに登録している一般人がレストランにオーダー品を取りに行って配達してくれる。
配達専門の人でなく、本業の合間や授業の合間、家事の合間など、
出来る人が配達を請け負うというシステムなの。
だから、『今日配達したくないわ~』という人が沢山いる日は、
注文自体受付できなくなるという(配達してくれる人がいないかなね)。
『お客様は神様』ではないという難点はあるものの、
レストラン側にもお客側にも便利なシステムです。
だって、通常デリバリーのないお店のものも食べれたりするんだもの。
で、頼んでみました!
これが面白い!
まず、『○○分後に到着』というメッセージ画面が表示される。
ところが料理の出来具合で到着時間が早まったり、遅まったり。
さらにドライバーさんがお店に着くとグーグルマップらしきものにバイクマークが現れ、
そのバイクマークがマップの上を移動するんですよ。(ドライバーさんのスマホのGPS機能によるもの)
信号らしきところで動きが止まったり、
交差点でバイクの向きが変わったり…。
この日、お店を出たバイクは大通りを進み、
2本目の道を右折してお教室に到着という王道でやってきました。
地図上をバイクマークが動くので、『おいおい、そっち、遠回りだけど』ってこともあるようですよ。
そんなこんなで、せっかくのデリバリーなのに、マップの上を走るバイクに釘付けになり、
レッスンははかどらず。
でもね、初体験のウーバーイーツは十分堪能いたしました。
都内でもまだ一部エリアだけなので、全国展開となるといつのことやらではありますが、
もし、対応エリアだったら一度お試しを。
なかなか楽しいですよ。
そんなわけで、大して進まなかったレッスンですが、一つ完成しました!
フクロウのペンダントトップ。
このフクロウは大好きなマイセンのアラビアンナイトシリーズに出てくるもの。
手描きの感じがとくに好きなの。
もう一つプラチナバージョンも製作中なので、完成したらまた載せたいと思います。
そして、さらに、フクロウ続きで、現在進行中の置物バージョン。
これから焼くところ。
細かい絵は下描きがあると色が塗りにくいので、
アタリを付けて、いきなり筆で描き始めるのがラク。
こんな時、『細かいこと気にせず、とりあえずやってみよー』の性格が大活躍です。
まあ、焦らず、年内完成(?)を目指して頑張るぞー