もう?
クリスマス?
これからハロウィンがやってくるのに?
お菓子を取られず(トリックオアトリート)、プレゼントもらえるの~?
なんで、もうクリスマスの準備かというと…。
今月参加してきたお茶会、そう、ここでのお話。
いつもは美味しい紅茶(ストレートティー)とアレンジティー、そしてスイーツ
というのがお決まりの内容なのですが、
今月は特別なの。
それはクリスマスに飲むための紅茶を作ることなんです。
つまり、クリスマスティー作り。
クリスマスティーなんていうと大層なことのように感じるかもしれませんが、
ようは、紅茶葉に好きなスパイスやらハーブやらを入れて、
2か月間熟成させ(香りを付ける)、
クリスマスにオリジナルのブレンドティーをいただきましょうというもの。
ガラス瓶にいれた好きな紅茶とスパイスとハーブを
クリスマスまで毎日1回シェイクすることでより一層香りが増す。
ベースの紅茶に何を選ぶか、
どんなスパイスをどれくらい入れるか、
2か月たったらどんな香りになっているか、
マズイってことにはならないと思うけど、思ったようにいくとも限らない。
このワクワク感、自分へのサプライズプレゼントになるかもしれませんよね。
で、今年のクリスマスティーは、
ケニア紅茶(クセがなく飲みやすい)をベースに
キャラメルティー(調香しているキャラメルフレイバー)でコクをプラス。
チャイでお馴染みのシナモン・クローブ・カルダモン・ジンジャー
そして、レッドペッパー・スターアニスといったスパイス。
さらに、サフラン・オレンジピール・ローズペダルというハーブ達を入れてみました!
そうそう、シナモンって2種類あるって知ってます?
いわゆるシナモンとカシア。
見た目同じだけど、
それだけにお湯をさして飲むとまるで別物の味がする(私はシナモンの方が好き)。
スパイスメーカーによってどちらを使っているか分かるので、
ラベルを見て見ると面白いですよ。
さぁ、クリスマスが楽しみになってきた!
でも毎日のシェイクは………、滞ってます ( ̄Д ̄;;