今日、お出かけしていまして、駅のコンコースにガチャガチャがあったの。
なんとなく見ていたら、『毛繕いしている猫』のがあって。
これは是非やらねば!と思ったのですが、あいにく小銭がなく、
お買いものしてからにしようと思い、小一時間して再来してみたら…
お目当てのガチャが機械ごとなくなってる!!
中を入れ替えたのかもしれないけど、
あまりの展開の速さに『幻か』と思いましたよ。
そんなわけで、猫つながりとして猫の日のお話を少し。
先日8月8日は『世界猫の日』というお話をしましたが、
各国猫の日というのが制定されているようです。
まず、日本は言わずもがな、2月22日、にゃんにゃんにゃんの日ですよね。
では、問題です。
次の日はどこの国の『猫の日』でしょう?
①2月17日
②3月1日
③4月4日
④10月29日
答え、①イタリア ②ロシア ③台湾 ④アメリカ
そしてアメリカには野良猫の日(10月16日)というのもあるそうですよ。
面白いですよね。
日本のように『にゃんにゃんにゃん』なんていう語呂ではないと思いますが…。
こんな猫話をしていたら、
こっそり聞いているヒトがいる。
そしてまだ出番じゃないのに、フライングで登場してしまいました!
あら?ちょっと何してるの?
また、ろくでもないことしてるんじゃないの?
なんか嫌な予感がするんだけど…。
…続く