このニュースには初めて触れたので、いまいち事情が飲み込めませんが、インドとノルウェーの外交問題にまでなっているとのことなので、よっぽどのことだと思います。
親権剥奪っていうことだけでも、そうそうあるものじゃないと思うので。

ニュース記事を整理すると、

・ノルウェー在住のインド人家庭での出来事
・インドの風習に従っていただけ(とインド人夫婦は主張)
・だけど、それが保護責任を果たしていない、とノルウェーで判断 → 親権剥奪して里親にだす
・実は妻に精神的に問題があった、とインド人夫

この状況で、裁判の判決が出て、インド在住の叔父に子ども達が託される、ということに。

なんだか複雑ですね。

親の心境も殺伐としていると思いますが、ノルウェー側の保護を決めた人も穏やかな気持ちではないでしょうね。

それにしても、インド在住の叔父さん、託されても遠すぎますね。どうするんでしょうか?

円満に解決されることを祈ります。