日立と三菱重工が経営統合の「協議を開始」したそうです。つまりは、「これから話し合います」っていうことで、それをわざわざ公言するってどういうことなのかな? と疑問に感じます。決まってもないことを公にして何かいいことあるんでしょうかね? 変なニュースです。

この、日立と三菱重工の経営統合【協議開始】のネタ元は、日立の社長が記者団に語ったことだそうです。ところがどっこい、日立も三菱重工も会社としては真っ向否定です。日立は「そのような事実はない」、三菱重工は「決定した事実もないし、合意する予定もない」だそうです。そりゃそうでしょう。経営に関する重大事項を、内定前に公にしていい事なんか基本的には無いでしょうから。

素人考え的に想像すると、合併したい人たちと、絶対合併したくない人たちの争いがあって、どちらかが何らかの意図でリークしたのかなあ、なんて思うのですが・・・ 勝手な想像なので説得力ないですね。

今後どういう展開を見せるのか、ちょっと気になりますね。