なんかすごい飛行機が企画されていますね。
ロケットエンジンで成層圏を飛行するそうです。最高速度はマッハ4。どれくらいの加速をするのでしょうか? 一般人が耐えられるレベルならいいんですが・・・
超音速旅客機といえば、コンコルドです。
墜落事故をきっかけに、退役してしまいましたが、音速を超えて営業運行されるという、よく考えたらとんでもない飛行機だったわけで、良く作ったし、良く運行しつづけたなあ、という気持ちにならざるを得ません。
それにしても、コンコルドの様子で、そういう超スピードな飛行機はもう出てこないと思っていましたが、なんともすごい企画を考える人はいるものなんですね。実現されるかどうかは定かでないし、多分ポシャると思うんですが、こういう構想をぶち上げるだけでも面白いものです。まあ、その裏になにか違う意図があるかもしれませんが。
現実的に考えて、とんでもなくお値段が高そうです。成層圏まで行ったら液体水素と液体酸素でロケットエンジン推進なわけですから、燃料代だけで大変なことになりそうです。また安全性や補給という面でもいろいろありそうですね。だいたいそんな大量な液体水素と液体酸素をどこで補給するんでしょうか? ロケット打ち上げ基地の近辺にしか着陸できないかもしれません。すくなくとも羽田とかはあり得ないでしょうね。危なそうですから。
もし実現したとしたら、もっと高度を高くして、そのうちに宇宙空間まで行けるかもしれないですね。そうしたら、宇宙旅行が可能になるということで、それはそれですごいです。でもそれは物理的に難しいから、今現在飛行機のように飛んで宇宙空間へ行くというアプローチはないんでしょうね。宇宙へ行くには、垂直上昇するロケットを使っているわけなので。
なにはともあれ、多分実現しないけど、夢はある話だなあと思いました。
ロケットエンジンで成層圏を飛行するそうです。最高速度はマッハ4。どれくらいの加速をするのでしょうか? 一般人が耐えられるレベルならいいんですが・・・
超音速旅客機といえば、コンコルドです。
墜落事故をきっかけに、退役してしまいましたが、音速を超えて営業運行されるという、よく考えたらとんでもない飛行機だったわけで、良く作ったし、良く運行しつづけたなあ、という気持ちにならざるを得ません。
それにしても、コンコルドの様子で、そういう超スピードな飛行機はもう出てこないと思っていましたが、なんともすごい企画を考える人はいるものなんですね。実現されるかどうかは定かでないし、多分ポシャると思うんですが、こういう構想をぶち上げるだけでも面白いものです。まあ、その裏になにか違う意図があるかもしれませんが。
現実的に考えて、とんでもなくお値段が高そうです。成層圏まで行ったら液体水素と液体酸素でロケットエンジン推進なわけですから、燃料代だけで大変なことになりそうです。また安全性や補給という面でもいろいろありそうですね。だいたいそんな大量な液体水素と液体酸素をどこで補給するんでしょうか? ロケット打ち上げ基地の近辺にしか着陸できないかもしれません。すくなくとも羽田とかはあり得ないでしょうね。危なそうですから。
もし実現したとしたら、もっと高度を高くして、そのうちに宇宙空間まで行けるかもしれないですね。そうしたら、宇宙旅行が可能になるということで、それはそれですごいです。でもそれは物理的に難しいから、今現在飛行機のように飛んで宇宙空間へ行くというアプローチはないんでしょうね。宇宙へ行くには、垂直上昇するロケットを使っているわけなので。
なにはともあれ、多分実現しないけど、夢はある話だなあと思いました。