近所のポーチュラカ

ギラギラと照りつける太陽を物ともせず、元気に咲いてました 







ポーチュラカは日光を好み、高温乾燥にも強く、亜熱帯化している、日本の夏にはぴったりな花




 




ハナスベリヒユとも呼ばれ、夏の雑草のスベリヒユとマツバボタンが交配されたもの、もしくはタチスベリヒユが突然変異したものと言われています






スベリヒユおよびその近縁種は、昔から地域によっては、食用になってました

中国では生薬にも!


ポーチュラカも、生でも、加熱しても食用可能

スープにすると独特のぬめりがありそうです






とてもカラフルなポーチュラカの、意外な一面です










 


 


 


 


 


 


にほんブログ村