もう6月も終わってしまうのですが、6月に近所でとてもよく見かけたのがタチアオイです。
こういう風に、広い場所にたくさん咲いているのは見応えあります!
この写真を撮ったのは6月半ば
ここのタチアオイは近くで見ると、作りが綺麗なんです!
ピンク
クシュクシュの薄い紙のような花びら、花びらの端のたくさんの切れ込みもいい感じ!
赤
大人っぽい情熱的な赤です
うすいピンク
開きかけも、開ききった姿も表情豊かです。
タチアオイは地中海沿岸から西アジア原産。薬用植物として中国経由で日本に持ち込まれたそうです。 花が綺麗なので鑑賞用に品種改良されました。
根は今も漢方薬の蜀葵根(しょっきこん)として、胃腸薬や利尿剤として使われてます。









