春と言えば、土筆
友達Kさんのお家には広い庭があります。この庭には春になるとたくさんの土筆が生えてくるんです!
そう、お家で土筆採りができるんですよ
一見何にもないように見えるのですが、よく見てください! 土筆がいっぱい生えてます。
横から緑色のスギナも芽生えてます。
スコップで掘ってみるとわかるんですが、土筆とスギナは地下茎でつながっていて、同じ植物です。
土筆は胞子茎(子供を産むための胞子をつくる)
スギナは栄養茎(光合成でできた栄養分を地下茎にため来年の土筆の栄養分にする)なんだそうです。
この土筆たちはまだ若くて、傘が閉じてます。 真ん中あたりが少しひび割れて開きかけてますが。 全部開くと胞子が飛び出して子孫を増やすというわけです。
この写真を撮る前に一回土筆を採ったんだそうですが、また、にょきにょきたくさん生えてきたそう! いいですね、気軽に採れていっぱい土筆が食べれて(^ε^)♪
花より団子! おいしそうだわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




